![ちゃー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![おはぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おはぎ
初めて聞きました😵💦
わたしは朝はたまに、昼は給食なので夕食と2~3回は毎日飲んでいましたよ🙄
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
サプリメントを飲まなければ、食事からは過剰摂取にはならないですよ。
-
ちゃー
そうなんですかね😢漢方も服用していて確かにあまりにも過剰だと影響はあるみたいで。程よく飲みたい時に飲むスタンスにしたいと思います。
- 11月24日
![🦒](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🦒
イソフラボン=植物性エストロゲンのことだと思います。着床や妊娠維持に必要なのはプロゲステロンというホルモンで、エストロゲンが優勢になると悪影響…そして大豆食品はエストロゲンと似た働きをするイソフラボンを含有してます。
薬剤師さん曰くアフターピルのプランBなどはエストロゲンを大量に摂取することで妊娠を止める仕組みとのことで、つまりエストロゲンは妊娠に逆効果をもたらすホルモンみたいですね。🤔
ただ朝晩の味噌汁から過剰摂取ってそこまで心配する必要あるかな?と思います。豆乳飲みすぎたりイソフラボンサプリメント摂って月経に影響出るとはききますが… むしろ気になるのは塩分かも 😅
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
え!!そうなのですか😱気になります…
ほぼ毎日納豆食べてます🍚
いまのところ原因不明で、今度2回目の人工受精です…
ちなみに、旦那の弁当を作らない日の前日は、野菜多めのスープにしてます。その日以外は味噌汁です☺️
ちゃー
私もはじめまして聞いて💦あまり関係ないのかもしれないですね。
おはぎ
妊活中はルイボスティーや葉酸のサプリ飲んでました👏👏