※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
どんちゃん
お金・保険

子供の保険について迷っています。皆さんは生まれた時に入れましたか?必要な場面があるのか知りたいです。

皆さんは子供さんが生まれた時に子供を保険にいれましたか❓(>_<)
千円代のところが多くてどこにしようか迷っています💦そもそも勧められて入ろうか迷っているのですが、必要な場面があるのかも知りたいです😭

コメント

ゆんちゃんママ

県民共済に入れました🤗
まだお世話になってないですが、大きい病気になってしまってからじゃ遅いし、後々入れなくなってしまうので医療費タダですが、入ってます🤗

もんちゃん&ちびマウスの母☆

コープ共済にしました💡
こちらが請求してからの対応が早いと聞いたので!

まだ、使ったことないですが…
ケガでの通院、入院した際に助成されない部屋代などの補填になると考えてます😊

はじめてのママリ🔰

医療保険入ってます✨
例えば入院になったとき、子供の入院費は医療証であまりかからないかもしれませんが、付き添いのために親が仕事休んだり、その間の食事の費用とか入院に必要なものとかにお金がかかるので、そこをカバーできればと思ってます。

ちぃ

入れました。
年齢上がっても保険料上がらないやつに入りました。医療と癌と学資です。

仕事で保険取り扱うこともありますが…稀に、小児がんや難病を発症するケースを聞くので加入しています。

本人が支払えるようになってから加入も良いですが、池江璃花子さんみたいに10代で大病になれば完治から20年は一切の加入が不可能です。
仮に20年経てば会社や内容によっては加入できるものがありますが、その頃には早くも大病後の後遺症や体質で加入出来ないこともあります。
健康なうちに加入するから意味があるんですよ。

Hmama

明治安田生命にしました😊
大きな病気になったあとには
入れないし小さい頃は風邪などを
こじらせたりすると入院になることも
多いのですぐ加入しました😲
ちなみに友人の子供が1ヶ月検診の時に
心臓の病気が見つかって保険に
入っていなくて手術などになり
大変だったから保険はすぐ加入するべきと
産まれる前に言われたので尚更加入しました😅

R4

メットライフ生命の医療保険入れました!
保険料高いんですが、10年間払込したらその先は0円で一生保険が効きます。
5年間10日以上の入院がなければお祝い金で5万円貰えるので、長い目でみたらめっちゃ得です😁

  • どんちゃん

    どんちゃん

    大体月々はどのくらい支払っておられますか❓(>_<)

    • 11月24日
  • R4

    R4

    8千円程です!
    児童手当で補えるくらいですね😁

    • 11月24日
初めてのママリ

県民共済にはいってます!!

home

うちは必要性を感じないので(高額医療の自己負担くらいなら貯蓄から全然まわせるので)かけすての保険はもったいないので入らないと決めてます❗️保険の窓口の人にもうちの場合かけすてに入ったらもったいないと言われてるので大人もかけすての保険には一切入ってません❗️

  • どんちゃん

    どんちゃん

    しっかり貯蓄されていて尊敬します、😭✨

    • 11月24日
  • home

    home

    そのかわりに月々は高いけど貯蓄性のあるものに入ってますよ❗️かけすての医療保険は月々安いけど、何もなかったら安くてもその保険金はほぼ戻ってこないですよね?うちは、月々は高いけど老後に105%になって全額以上戻ってくるものに入ってます❗️老後貯金も増やせるし、万が一の補償にもなるので、月々の家計に余裕があればこんな保険もよいかと😊

    • 11月24日
三姉妹💞末っ子長男

コープ共済にしてます!
物損付きで⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝

deleted user

コープ共済は組合員じゃないと利用できないので、宅配利用をお休み扱いになるですよね💧
地方だと中々面倒なので、県民共済に入っています。

県民共済は100万までの賠償、自動車保険に個人賠償を付けているので、子供のうちはこれで十分です。

学校でのケガならば、学校での保険もありますからね…

あゆ

うちは下の子が産まれたタイミングで入りました
コープ共済です。
まだ保険おりたことないですが念のため加入してます