
コメント

はー☆
改めて作ったママ友はいないですが、保育園で会うと会話する程度の付き合いがちょうど良いと感じてます(笑)
昔からの友達がお互いママになってのママ友が1番BESTですね😊

ねお
多分あんま仲良くない
友達もそんなかんじだと思うので
そのママ友ともそこまで
仲良しじゃないだけなんだと
思います!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
そうですよね😂たしかに、そこまで仲良くないってことですよね🤣💦- 11月24日

ひなめ
ママ友あんまりいらないです〜!!
普通に子供抜きで楽しくお喋り出来たりしたら仲良くなれそうってなりますが基本的には上辺でって感じです😅
大人になってもグループ作る感じがもう嫌で仕方ないので1人2人話せる人いれば良いかな〜って感じです。
-
はじめてのママリ🔰
わかります☺️💦これからグループ作って仲良くするのは苦手です😱💦
やっぱり上部だけの関係になりがちですが、その方が楽かもしれないですね☺️- 11月24日

はじめてのママリ🔰
元々の友達とは違いますね〜
学生時代に仲良くしてきた人とタイプは完全に違いますが、疲れるな〜と思う人はいないですね〜
しょうもない話もするし、真面目な話もしますよ〜
嫌味や自慢に聞こえた事もないし、私の話もそうやって受け取ってる人はいないかな?
でも、マンティングしてくる人もいるし、叱らない育児なのかぽわーんとし過ぎのママもいるのでそういう人は合わないので挨拶程度にしてます。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊返信遅くなりすみません。
やはり元々の友達とは違いますよね😳これから気の合うママ友ができるのかな〜。とモヤモヤしてます😂- 11月27日
-
はじめてのママリ🔰
気の合うママ友はいますよ〜
子供同士の波長も良くてよく遊んでます〜
児童館等で今まで話したりするママは50人くらいいますが、気の合うママ友は3人だけです(笑)
他のママ友は疲れはしないけど、合うな!とも思わないです(笑)- 11月27日

ラキたま
わかる。学生の時のように気が合うから仲良くなった友達とは違いますよね。ママ友でも気が合えば別ですがほどよい距離感でやってます
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊返信遅くなりすみません。
そうですよね。なんか違います。。深入りしないようにある程度距離感をとってしまいます😳- 11月27日

いる
住んでる地区が
老若男女とても
密で
育児相談ママ
沢山居ます😊😊
仲は良いですが
絶対
家庭の愚痴や
子供の否定的な事は言いません😅😅
私が相手の愚痴を聞きたく無いので
言いません
現況の
育児相談はしますよ😊😊
ただ
相手の方のアドバイスに
モヤモヤはしない様にして
参考にしてます😊😊
友人や
友達ではなく
情報交換する人だて思ってます😊😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
家庭の愚痴や、子供の否定的なことは言わない。。大事ですね!😳✨
つい会話をするために、家庭内であったことを笑い話として?愚痴ってしまいそうになるのですが。。気をつけます😊✨- 11月27日
-
いる
育児に正解がないと思うので😊😊
言葉には気をつけたいですよね😊- 11月27日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
そうですよね💦お互いにママになった友人とは気心知れてますし、会うのも楽しいです🤣💕