※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やまやま
子育て・グッズ

子供の頭をぶつけた対応と、布団での対策について相談です。病院に行く必要があるか不安で、寝る配置についても質問しています。

おはようございます。

子供の頭をぶつけてしまった時の対応についてお伺いさせて下さい。
子供は来週で生後6ヶ月になる男の子です。
つい20分程前なのですが…
子供が先に起きてて、その後私が起きたのですが、子供は布団から抜け出して私の足元にいました。それに気付かず、勢いよく起きた(子供の寝息センサーが鳴り出して、びっくり慌ててしまい飛び起きてしまいました)のですが、その時に子供の左側頭部に私の膝が勢いよく当たってしまいました…

子供はすぐ大泣きして抱っこしてあやしたら、泣き止みました。
また、たんこぶは触った感じだと少しぽこっとしてる感じです。
その後のおっぱいもいつも通り飲み、目の焦点もあっており顔色もいつも通りだから大丈夫…とは思うのですが、こういう場合は病院に行かなくても大丈夫でしょうか?😭
色々検索すると食欲もあって顔色が変わらなければ大丈夫というのを見たのですが、不安で…😭😭💦

あともう1つお伺いしたいのが、布団で寝ているお母様方はどのような感じで対策してますか?ズリバイをしだしたので、床に物は置かないようにしたのですが⸜、まさか自分の膝で子供の頭を当ててしまうとは…(;_;)対策が甘かった自分を本当に後悔しております…。
今は旦那の布団→私の布団→子供の布団
このような感じで寝ております。

宜しくお願いします。

コメント

ママリさん

大丈夫だとおもいますよ!
私の息子は何回も頭をぶつけてます(笑)でもなんの問題もないですよ🥰
おっぱいもふつうにのんで、大泣きしてるって ことなら 大丈夫かな?と。
吐き戻しとか機嫌が悪いとかであれば 1度病院に聞いてみてください!

わたしのところは フトンで寝ていますが、子供は寝相が悪くクルクル一回転してます(笑)カーペットで頭を打って起きたり、その度布団に戻すのですが同じでした😂

  • やまやま

    やまやま

    ご返信ありがとうございます!

    何も問題ないとのことで安心しました😊💖
    吐き戻しあったりとか機嫌が悪い様でしたら病院行ってこようと思います(>_<)

    クルクル一回転!笑😊可愛いですね😍その度に布団に戻すのわかります!😂うちも戻しては何処かに行き、戻しては…の繰り返しです…笑

    教えて下さってありがとうございます🥰

    • 11月24日
みーママ

うちの子は生後2ヶ月の時に旦那が椅子に子供を乗せ一瞬目を離した隙に落ちてしまい慌てて病院に駆け込みましたが、
何も無く、いつもと違う様子ならまた受診してくださいとの事でした☺️

ウチもダブル布団の隣にベビー布団置いてますが、
まぁ自分の布団で寝てくれることは無いですね(笑)
そして物凄く寝相が悪いので気づいたらカーペットの上で寝ていたり私たちの足元に居たり、子供に蹴られたりとそれが日常茶飯事です。
なので、ふと目が覚めた時に確認するようになりました😂
特に対策はしてないです☺️

子供が寝たいように寝かせてあげてます🥰

  • やまやま

    やまやま

    ご返信ありがとうございます!

    そうだったのですね😭それは焦りますよね…(;_;)ほんと少し目を離した隙に…と私もヒヤヒヤしたことがあります😱💦💦
    何事もなくよかったです😭❤️✨

    自分の布団で寝てくれることないですよね!笑🌙ほんと気付いたらあれ!?どこ!?ってなります😂😂
    私と息子の間にパーテーション?みたいなのを挟もうか今日悩みましたが、そこまでしなくても大丈夫そうですよね!💡

    教えてくださってありがとうございます😍

    • 11月24日
  • みーママ

    みーママ

    仕切りがあるとそれにぶつかって頭打って泣いたり、その仕切り自体が倒れたりなど
    怖くないですか?

    仕切りを使うと、解決する部分もあるかもしれませんが、
    なおさら問題が出てきそうな気がしました☺️

    そのうち寝相も大人しくなってくれることを祈りながら
    やまやまさんもあまり考えなくて大丈夫ですよ😂👌❤️

    • 11月24日