※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

完母の方は授乳クッションを利用して、出先で授乳しています。完ミや混合の方は、お湯を忘れた場合は授乳室を探すか、事前に準備しています。

昨日公園に出掛けたのですが、お湯を忘れてしまい仕方なく母乳をあげようとしたのですが授乳クッション無しでは難しくて…
結局授乳室にお湯が置いてあるショッピングセンターを探してミルクをあげました。
完母の方って出先でどうやっておっぱいあげてるのでしょうか🤔?また、完ミ、混合の方はお湯を忘れた場合どうしてますか?

コメント

✦Y_Jes✦

2ヶ月の頃は、椅子に座って足を組んで高さを必死に出してました笑
難しいですよね💦
でもうちの子の場合首座り前から縦抱きが気に入ったみたいで楽になりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じです😂椅子の上であぐらかいてあげてみたりもしましたが難しくて難しくて…😭
    縦抱き練習してみます、

    • 11月24日
かなた

完母でした。
授乳クッション使ったことがないです。
片手で抱っこしたり、あぐらの上であげたりしてましたよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごいですね!あぐらの上であげてみたのですが娘が重すぎてどう持てばいいのか分からず…😂

    • 11月24日
みさき

わたしも同じ悩みを抱えてます😂

普段は脇だきであげることが多く、外での授乳をどうしたらいいのか…

カバンやジャンパーなどで高さを出して、横抱き(斜め?)であげてます😰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    難しいですよね😂リュック使おうかなって思ったんですがなんせパンパンで乗り心地悪そうだしどうしたものかと困ってしまいました😭💦

    • 11月24日
nao

出かける時は必ず授乳クッションを持っていき、車の中であげたりしてました。
授乳室がある場所に行った時はクッションなしで、タオルとかカバンとかで高さを出してあげてましたよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    持っていくんですね!タオルなら持ち歩きし易そうだしいつもカバンの中に入れておきます😊

    • 11月24日
ママリ

外では授乳クッションなしで授乳してました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    授乳クッション無しであげられるの尊敬します🥺

    • 11月24日
ままり

私も授乳クッションがない授乳の方法がわからず、しばらくリュックを代わりにしてました😂でもやりづらいので練習しました!笑

座った時の両足の太ももの間に子供のお尻がくるようにして、座らせる感覚で首に腕を回して支えながらあげてます🙋‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりリュックやりづらいですよね😂
    なるほど!試してみます😊✨いざという時の為に日頃から練習しとかないとですね🥺

    • 11月24日