
住宅ローン控除の申請で連帯債務の持ち分割合が必要か心配。ペアローンの場合は必要ないですか?
年末調整に詳しい方、いらっしゃったら教えてください😣
我が家は住宅ローンをペアローンで組んでいて、今年初めて年末調整で住宅ローン控除を申請します。
夫の会社は住宅ローン控除の申請書をそのまま書かないで提出し、必要な情報を伝えたら会社が書いて申請してくれるらしいのですが、夫が会社に住宅の持ち分の割合を伝えていました🤔
持ち分の割合が必要になるのって連帯債務ですよね?
ペアローンの場合は必要ないですよね?
連帯債務として伝わっていそうで心配です😱
- 神田ッツェル松茸ッツォ🚶♀️朝散歩(3歳9ヶ月)
コメント

ぴろり
私もペアローンで組んでいますが、持ち分を書いた覚えはないので、ペアローンには持ち分は必要ないと思います💦

POOH
今年始めてなら書くと思います。
私も一番最初の年は持ち分書いて申請しましたけど?
ペアローン組んだときに持ち分決めたなら必要ですよ👍️
-
神田ッツェル松茸ッツォ🚶♀️朝散歩
回答ありがとうございます🙏✨
初めてというのは年末調整の申告で、去年確定申告の時は割合書きました!毎年の年末調整でも書きますか🤔??- 11月24日
-
POOH
それなら備考欄にペアローンの人が残額いくらのうちいくら払いますって書くのに、残額を出すために割合を聞いたとかでは?
- 11月24日
-
神田ッツェル松茸ッツォ🚶♀️朝散歩
備考欄ってペアローンも記載すべきなんですか🙄?!
ネットで連帯債務の場合のみ備考欄に記載と書いてあったので…
もう1回調べてみます😣💦- 11月24日
神田ッツェル松茸ッツォ🚶♀️朝散歩
回答ありがとうございます🙏✨
そうですよね🤔連帯債務の場合備考欄に割合書くみたいなので…絶対書き方間違えてますね😱