※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
子育て・グッズ

授乳時に保護器を使っても娘が吸わない場合、保護器なしでの授乳方法について教えてください。

現在1ヶ月になる娘がいるのですが、授乳する際に保護器を使ってるのですが、保護器に慣れて直母で練習しても吸ってくれません。
保護器が無くても直接吸ってくれる良い方法ってないですか?

コメント

あんこ

息子は生後3ヶ月から直母メインになりました。なのでさしあたりは焦らずで良いと思います。

生後3ヶ月までたまにやってたのは、最初保護器で吸わせて、いきなりパッと取って吸わせてみたりしました。

そうすると、乳首が保護器のカタチっぽくなっていて、吸い付きやすそうだったので。

ただ私は下手くそなので生後3ヶ月までは大抵失敗していました。

生後3ヶ月になった頃、息子がうまくなった感じがしたので試しに直母にしてみたら普通に吸ってくれたので、以来、保護器は使っていません

ままり

難しいですよね😖
もうやられてると思いますが、私は根気強く毎回保護器つける前に吸わせてました😅
乳首をかなり柔らかくしておいて、乳輪指でつまんで口に軽く押し込んでました😂
1ヶ月検診後から直母の練習始めましたが口が小さいからかうまくくわえてもらえなかったですが2.3週間で結構飲めるようになりました👌
助産師さんには成長とともに口も大きくなるしそしたらだんだん上手になるよって言われたので気長に練習していけば大丈夫かと思います🙆‍♀️