※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひなmama
子育て・グッズ

1歳9ヶ月の娘が夜間授乳で乳首を噛んで出血し、隣人の騒音を気にしてストレスを感じています。同じ経験の方のアドバイスを求めています。

カテ違いでしたらすみません。
現在1歳9ヶ月の娘がいるのですが、未だに
1日3~5回程授乳をしています。
この頃乳首を噛んだまま引っ張る事があり
2日に1回のペースで切れて出血しています。
まず夜間授乳をやめたいのですが、大泣きしても
我慢して2、3日耐えるってよく言いますよね?
でも家が借家でお隣さんがいるのですが
日常の雑音でもうるさいと言ってくる方で、、、。
ましてや夜中の子供の泣き声なんてって
思うと泣かせるわけにいかないと思い
仕方なく諦めて授乳してしまいます。
今日も両方の乳首が切れ出血、私自身も
お隣を気にしながらなのでストレスに
なりそうで泣けてきます。
同じような環境の方がいれば何か
ご意見などお願い致します。

コメント

プリン

同じ1歳9ヶ月の娘がいます。
うちはおしゃぶり代わりのおっぱいでしたが、下の子の妊娠後期からおっぱいの執着が更にヒドくなり家にいると『パイパイ』ってよくきます。

痛いときはしっかり『いたい』と伝えた方がいいですよ。
うちもそうでしたが、いつの間にか噛まなくなりました。

うちも未だに夜間断乳が出来ませんが、なるべく少しの授乳で済むように目一杯遊ばせて疲れさせます(笑)

昼間もなるべく外にいると忘れてくれます。

あまり答えになっていませんが、こんな感じです。

  • ひなmama

    ひなmama

    コメントありがとうございます^^
    うちの子も「パイパイー」って号泣します、、、。
    噛んだ時は痛かったからやめてね、
    おくちパッて離すんだよなど
    言い聞かせてはいるのですが
    毎回毎回うまくはいかず。

    外遊びを増やして
    疲れて寝ちゃうくらいに
    なるように頑張ります!

    • 4月28日
deleted user

考えただけで痛そうです(>_<)辛いですね。。

あらかじめお隣さんにご挨拶に行って理解してもらうのも難しいですかね(ーー;)

あとは私はひたすら2日間位は泣かれながら断乳しましたが、うちの母は私が小さいときに断乳するのに毎晩おんぶして外で散歩してたみたいで、ほとんど泣かせずに断乳したって言ってました(*^_^*)

  • ひなmama

    ひなmama

    コメントありがとうございます^^
    子供が産まれたときにお隣に
    お話はしているんですが
    結構そっけない感じなんですよね。
    やはり外に行くのはいいですよね!

    • 4月28日
カナディアン

はじめまして。
1歳7ヶ月の娘がいますが、状況や授乳回数など、ひなmamaさんとまったく同じような感じです(^^;;
2〜3日経てば子供はおっぱいのことなんてケロッと忘れるとは言いますが、それがなかなかできないんですよねー🤔
ご主人の協力は得られる感じですか?
ママが抱いてるかぎり子供はおっぱいを諦められないので、ご主人が代わりに抱っこで寝かしつけてくれるといいんですけどねー。

泣き喚かれるのと比べれば授乳するほうが自分自身が楽っていうのがあって、わたしはもうしばらく授乳…自然に卒乳できたらいいなぁと気長に考えています。
答えになっていなくてごめんなさいね。
お互い頑張りましょう!

  • ひなmama

    ひなmama

    コメントありがとうございます^^
    実はシングルマザーなんです。
    そうなんですよね!
    子供も自分も楽って考えちゃうと
    結局おっぱいあげちゃってて、、
    ほんとは卒乳したいんですけど
    乳首が腫れ精神的にも限界なので
    断乳かなーと考えました。
    いえ、同じ状況の方のお話が
    聞けて良かったです!

    • 4月28日
  • カナディアン

    カナディアン

    シングルママさんなんですね。
    それじゃあさらに大変ですよね。毎日お疲れ様です!
    スムーズに卒乳した人もいて、羨ましいてわすよね(^^;;
    病院には行かれましたか?
    赤ちゃんのお口に入っても大丈夫な成分の、切れた乳首に塗るお薬もらえましたよ♡

    • 4月28日
  • ひなmama

    ひなmama

    ありがとうございます!
    ほんとに羨ましい限りです(*_*)

    そのお薬というのは馬油の
    ことでしょうか?

    • 4月28日
カナディアン

なんだったかなー?多分、ワセリンと何かのお薬を混ぜたものだと…。
今手元になくてごめんなさいね(^^;;
私は出産した産科でもらいました。
産婦人科でご相談されたら処方してもらえると思いますよー(^ ^)

  • ひなmama

    ひなmama

    馬油は持っていますが
    あれは即効性がないみたい
    なのでもうだいぶ使っていません。
    傷の状態を見て病院行ってみます、
    ありがとうございます(^^)

    • 4月29日
くろちゃこ

めちゃくちゃわかります!
私はちょうど息子が1歳9ヵ月の時に2人目妊娠発覚し、断乳を決意しました!
それまで夜は2.3回、昼は昼寝の前に1回飲んでました。
まずは夜間からと思い、寝ない覚悟で挑みました!
前日に今日で夜のぱいぱいは終わりだよ、と息子に話しました。
かなり泣かれましたが、車で深夜ドライブに行き、なんとか寝ました。
3時間でまた起きましたが、抱っこで寝せました。
もし頼れる人いれば日中はその方を頼るとかしないとなかなかきついかもしれません(><)
わたしは日中は少し寝させてもらいました。
2日目にはぱいぱいと言われたけど夜は飲めないんだよ、ぱいぱいもねんねだよ、とはなし、初日ほど泣かずに絵本読んで寝てくれました。
その日からは朝までぐっすりでした。
うちはすんなり断乳できた方なのかもしれませんが、こんなに寝てくれるならもっと早くやればよかったーと思いました(´O`)
私も乳首切れて痛くて痛くてつらかったので断乳できたらほんとに楽になりました。
お隣さんのこともあり大変だと思いますが、はやめに断乳をおすすめします!

  • ひなmama

    ひなmama

    コメントありがとうございます^^
    車があるといいですよね!
    私車持ってないんで、ドライブ
    行ったら寝るんだろうなー
    と毎回思っています(T^T)
    一応実家暮らしなのですが、
    私の母も働いているので
    頼るに頼れなくて、、、。
    ですね、案外やってみると
    すんなりできたりするのかも
    しれないですよね(^ω^)
    はい、頑張ります!

    • 4月29日
  • くろちゃこ

    くろちゃこ

    お母さん休みの時狙ってやってみるとか。
    私も断乳前はできれば自然と卒乳させたいし断乳で泣かれるの嫌だとかおっぱいいらなくなったらママから離れてしまうかなとかいろいろ不安でした(´;ω;`)
    でもこどもはいまでもママ大好きっ子で、何も変わらなかったので安心しました(^-^)
    大変だと思いますがひなmamaさんが楽になれるように祈ります(^-^)

    • 4月29日