
保育園に入れなければロタワクチンは必要ないと思い、受けなかった。乳糖不耐症かもと相談し、小児科を変えたら治った。先生より他のママのアドバイスが役立った。小児科選びは重要ですね。
ロタワクチン受けばよかったー😭と今さら後悔してますが先生に聞いたら保育園に入れなければあえてやらなくてもいいって言われたので、みんなそんなに受けてないのかと思ってやりませんでした。
先月から下痢になって、ここで相談したら乳糖不耐症かもと言われて先生にも乳糖不耐症じゃないですかと聞いたら、その可能性は無いと言われ…
さすがに下痢が長引くので小児科変えたら乳糖不耐症かもと言われ薬もらいました。その後下痢は治りました。
なんか最初の小児科の先生より、ここで聞いた子育てしてるママさんの方が下痢について的確なアドバイスくれたなぁと。
ロタワクチンと乳糖不耐症の件でモヤモヤしてしまって💦小児科選びって重要ですね🏥
- しゃんて(4歳3ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

りー
いろんな病院試しましたがロタ受けなくていいなんて先生に会ったことないです💦
でも薬の出し方とか先生によって全然違いますよね😭いろんなお母さんに聞いて病院探しましたが、なんだかんだで私は小児専門医をかかりつけにしました。いくつか行ってみるのもいいかもしれないですね!

はんな
ロタに限らず、
接種可能なワクチンは打ってますよ!
-
しゃんて
私も勉強不足で医者のいいなりになってしまったの反省してます😢
- 11月24日

シウ
ロタって任意ですもんね😫💦
私の友達は保育園行ってない時、受けてなくて、でも結構
かかっちゃって大変だった!!
受けておけば良かった...って言ってました💦
小児科選びって難しいですよね😱
私も3件くらい掛け持ちしてますが
なんだかどこもぶっちゃけ微妙で....
その中でもマシ?な所に行ってます😂
-
しゃんて
なんだか冬の外出もびくびくしてしまってます😢
信頼できる病院選びって難しいですよね!- 11月24日

⑅⋆⸜ ʜᴀʀᴜ ⸝⋆⑅
私は出産した産婦人科で退院の時に
先生に直接
【オススメの小児科教えてください!】と
聞きました😊笑。
結果、そこにして正解でしたが
ホント医者って差があり過ぎますよね😅
-
しゃんて
教えてくれるんですね!ほんと最初は内科で予防接種しちゃったからロタワクチン取り扱ってなかったかもしれなくて小児科に変えました。
- 11月24日

あすく
ロタって来年から定期接種になりますよね!
早くそうして欲しかったー!
うちは2人とも受けました。自費高くて痛かったですが💦
定期接種化するってことはやっぱりみんな必要なワクチンてことですよね?
その先生、あえてやらなくてもいいよとか言わないでほしいですね…
-
しゃんて
ネットで調べたら、ほとんどかかるみたいでそれ知ってたら受けてたのに💦
ほんと先生によって違いますね!- 11月24日

N
うちの子が赤ちゃんの頃にも「保育園行かないならやらなくてもいいですよ。」って先生、何人もいましたよ!保育園行かない=親が仕事のお休みを気にせずいくらでも看病出来るから、とのことでした。
うちは二人ともロタ打ってないです。
たまたまだとは思いますが、1度も胃腸炎にすらかかってないです。
-
しゃんて
胃腸炎なってないんですね!幼稚園に通ってるんですか?
- 11月24日
-
N
去年の4月から娘は3年保育の幼稚園です!今、年中さんで、生まれてから吐き戻し以外の嘔吐をしたことがないです😁
息子は来年から幼稚園で、今は自宅で見てます。- 11月24日
-
しゃんて
凄いですね⤴️⤴️
来週一時預かりするからびくびくしてます💦
幼稚園とかでノロやロタが出たことないんですかね!- 11月24日
-
N
幼稚園は保育園と違ってお仕事していないお母さんが多いから、体調悪くて休ませることに抵抗がないからかな?と思います!
胃腸炎の子は何回か聞いたことあります!でも去年はインフルもそこまで流行しなかったです!- 11月24日
-
しゃんて
そうなんですね
なんか毎年流行してるイメージでした💦- 11月24日

退会ユーザー
ロタ受けなくていい、なんて言う小児科医いるんですね…😅
ワクチン効果でかなり罹患者は減っているようで、正直知識をアップデートできていない先生なのかな?と思います😥
ママリでも「インフルエンザ予防接種は1歳未満は意味無いと言われました〜」「卵アレルギーでインフルエンザ予防接種駄目と言われました〜」ってコメント拝見しますが、今は生後6ヶ月から推奨ですし、卵アレルギーは考慮せず接種可能です。
個人的にはそれまで大学病院にいて、最近開業したての先生の方が知識が新しくていいと思います🤔
-
しゃんて
その先生、結構年配の方だったので知識や経験豊富と思ってました💦
確かに次に行った小児科は最近開業したとネットに書いてありました!- 11月24日
しゃんて
なんだか内診も流れ作業な感じてお腹トントン叩いて終わり…
次の小児科は問診も詳しくしてくれて時間をかけて調べてくれました。
ほんと小児科はしっかり見極めて選ぶのが大事だなと思いました!