![あんこ14](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![くまうさぎ!](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くまうさぎ!
うつ伏せにして、自分で首を持ち上げるか、ですよ😊💡
持ち上げて、そのままの状態でキープできるなら、首据わってますよ😊💡
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
寝かせたまま両手を引っ張ってみて、頭がついてくればすわったってことになりますよ(*^-^*)
-
あんこ14
回答ありがとうございます!
頭ついてきてますが、持ち上げ始めの方はちょっと後ろに下がってる感じがします…(>_<)- 4月29日
-
はじめてのママリ
まだ完全にすわってないのかもしれないですね。
でも、もうすぐって感じですね(*^-^*)- 4月29日
-
あんこ14
やっぱりそうですよね!(>_<)
早くすわるようにうつ伏せ練習頑張ります!(⌒▽⌒)- 4月29日
![うーか*°](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うーか*°
ゴロンさせて
両手ともに
お母さんの親指を握ってもらい
包むように握りしめます。
そのままおっちんの状態になるまで
上半身を引っ張り上げます*°
しっかり頭も上がってくれば首は座ってます♡
頭が置いてかれたまんまであれば
まだしっかりは座ってないかもです*°
-
あんこ14
回答ありがとうございます!
持ち上げ始めの頃はちょっと後ろに下がってるので、まだしっかり座ってないかもってことですね(>_<)!- 4月29日
![なつめろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なつめろ
自己判断が心配でしたら、四ヶ月健診で見てもらえると思いますよ(*^_^*)
-
あんこ14
回答ありがとうございます!
GW明けに4・5ヶ月健診があるので、診てもらおうと思います!(⌒▽⌒)
個人的な理由として連休中外に出るのにインサート外したいんですがね…(>_<)
安全第一にしたいと思います(>_<)- 4月29日
![ayapyn](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ayapyn
仰向けに寝かせて腕をゆっくりひっぱって上半身を起こした時に頭がついてくるか、というのと
うつ伏せに寝かせて頭を持ち上げた体勢でいられるか、だと言われました☺︎
-
あんこ14
回答ありがとうございます!
どちらも何となくできてはいるけど、特に上半身引き起こしのときにまだちょっと座りきってない感がありました…(>_<)- 4月29日
![てんこもり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てんこもり
仰向けで、両手を引っ張って起こしたら首がガクンとならずついてくるか、
うつ伏せに寝かして、自分であたまをあげれるか、を、チェックされたように思います(^^)
-
あんこ14
回答ありがとうございます!
どちらも何となくできてそうなんですが、特に上半身引き起こしのときに座りきってない感がありました…(>_<)- 4月29日
![ぷっちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷっちん
仰向けの状態で
両手を持って体を起こす感じにしたら
首がだらんとならずに
一緒についてこれば大丈夫みたいです!
娘が小さい時病院で
上記みたいに調べてもらいましたよ!(⌒_⌒)
-
あんこ14
回答ありがとうございます!
何となくできてはいそうですが、持ち上げ始めの頃に後ろに下がってる感じがします…(>_<)!やっぱり病院で先生に診てもらうのが確実ですね!(>_<)- 4月29日
![あやかママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやかママ
自己判断は怖かったので、3ヶ月検診のときに見られるので、そのときに先生からのお墨付きをもらいました。
インサート面倒だったんですけど、膝が出ないので、4ヶ月からインサートのクッションだけを使用しています。クッションだけになると、かなり楽です(^^ )
-
あんこ14
回答ありがとうございます!
やっぱり先生に診てもらうのが確実ですね!(>_<)
インサートのクッションだけだと楽そうですね!エルゴつけてるときはいいんですが、外すとインサートがかさばって邪魔で仕方なく…(´・_・`)
早くわたしもそうなりたいです!- 4月29日
-
あやかママ
インサート、かさばりますよね(^-^;)エルゴの収納カバーを作ったんですが、クッションだけになると、カバーの中に上手くすれば入れられるので、持ち運びが楽になりました(^^ )
首座りまであとちょっとですね!!(^^ )- 4月29日
あんこ14
回答ありがとうございます!
最近やっとうつ伏せ練習をし始めたんですが、首持ち上げキープ、できてる気がします!(⌒▽⌒)