
離乳食に悩んでいます。作った食事を拒否されることが多く、ベビーフードのオススメや食事のタイミングについて教えてほしいです。
離乳食を全然食べません。。
減塩の食パンの白い部分を小さくちぎって、牛乳、チーズ、蒸したかぼちゃを入れて煮たパン粥、
昆布で出汁をとった人参、豆腐、小松菜入りのスープ。
また別の日はお粥にスープにおやき、、、
30分くらいかけて、歌歌ったりしながら子供の機嫌を取りつつあげて、最後は超絶拒否されて、8割、7割くらいは残します。
作る意味ありますかね?
今日の夜はもうあげないつもりです。
オススメのベビーフードとかあれば教えてください😭
あと、みなさん晩ご飯は、お風呂前にあげていますか?お風呂の後ですか?何時頃あげてますか?もう何がダメなのかよくわかりません、、
- はる(6歳)

退会ユーザー
うちもご飯は30分くらいで食べます!
離乳食嫌いではないので食べてくれますが😅
安くなってるベビーフード買ってます!😂
87円とか、西松屋でなってるので、和光堂やキューピーなどいろいろ買ってます!

ママリ
今までに離乳食食べてくれない時期ありましたか?
5ヶ月から順調に進めていると6ヶ月くらいで全然食べてくれない時期があると思いますが、スタートが遅かったなら今頃食べない時期がきてもおかしく無いと思います。
食べないならやめちゃっていいんですよ!1歳くらいまではお休みOKと教えてもらいました!
やめるならキッパリやめた方が再発早いとママ友とこの間話題になりました。
グダグダ1口だけでも…と食べさせてた私ととあるママ友は、再スタートまで3週間もかかりました💦
でもやめてみたら、凄く楽になったし、泣いて欲しがったときに再スタートしてみたらもうすごい食欲であの苦労は…?ってくらいでしたよ!
ベビーフードは食べる量に合わせると良いと思います。今はちょいあげするならお湯足して作る粉スティックのが調節しやすそうです。
たくさん食べるようになり安定したら和光堂のグーグーキッチン80g、外出時はランチセットなどにすると良いですね。
晩ご飯は18:00です。
19:00のお風呂前に食べさせて、食べながらうんちしてしまうことが多いのでそのままお風呂です。
夜泣きと一緒で、食べなくなったり、また食べるようになったりを繰り返すそうですよ。
食べないのはママのせいじゃない。食べたい気分じゃないだけ。そんな感じでいいと思います!
1歳過ぎるとミルクより離乳食から栄養を取るようになるので、それまではミルクでいーや、でやっていきましょう!
-
はる
丁寧にありがとうございました!読んでて気が楽になりました!
6ヶ月から本格的に離乳食をあげ始めたので、今がその、食べない時期、なのかもしれません。
今は離乳食を食べないことにそんなに悩まないようにしようと思いました!!- 11月24日

ななか
うちも全くたべません😭
1回に準備する量をかなり減らして、残しても捨てる量が減るようにしました😂 捨てる量が少ないと気持ちが楽なので笑
コメント