年長になった娘がいます。来年小学校なのですが、まだまだ一人で外に出…
年長になった娘がいます。来年小学校なのですが、まだまだ一人で外に出せるとは思えなくて通学など心配です(ノ_<。)買い物に行ってもピッタリ横につかせてて、家の前で遊ばせるのとかも一人ではさせません。これが普通で小学校に上がる頃には、しっかりして通学も心配ないぐらいに思えてくるものなのでしょうか?
先輩ママさんや、同じ年の子を持つママさんどうですか?
家の近くの方は今小学二年生ですが、入学した頃から、一人で遊びにいったり、また違う家の方は年中さんなのに、子供が一人外でよく遊んでるので、私が過保護すぎなのかな?家からは小学校、中学校が見えるので近いのですが、それでも心配ですし、一年で変われるとは思えなくて不安です(。>д<)
- ☆mii☆☆(9歳, 12歳, 14歳)
コメント
霞波
今年2年生に上がった娘ですが、私は今だに友達と遊ぶ約束をした際ついていきますよ。
通学は一緒に行くお友達が数人いるので、窓から見送ってますが出掛けた時は手を繋いで一人にはしません。
今のご時世何があるか分かりませんし、過保護なくらいでいいかなと思ってます。
ママ友も同じような考えなので子供が遊ぶ時は一緒に行ってお話してます。
☆mii☆☆
返事遅くなってすみません(ノ_<。)ママ友が同じ考えならいいですね(^^)お話しも楽しそうですね🎵やっぱり過保護ぐらいがいいですよね!!参考になりました!ありがとうございます(*≧∀≦*)