※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れいまるママ
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の娘のママです。料理が苦手で、薄味のおかずを取り分けても食べない。アドバイスをお願いします。

1歳7ヶ月の娘のママです。ご飯の事でなやんでます。問題は私の料理下手なところです。この頃は既に大人のおかずを味付け前に取り分けて薄味でってネットにも本にもありますが、ぜんぜん食べてくれません。なのでデパートリーが偏ってしまってます。取り分けでの味付けを変えたとか何か工夫で食べるようになったなどお料理上図のママさん、アドバイスお願いします。

コメント

ママリ

食べてくれないと三食あるので辛いですよね😭💦💦
濃すぎるのはよくないかもしれないですが、一歳7ヶ月なら大人と同じでも大丈夫では🙆‍♀️ うちの子も家族とだいたい同じものを食べてますよ✨

ゆな

取り分けって意外と難しいですよね!!うちも食べてくれないのと、結果的に親のものを欲しがるのでもう同じ味付けに(大人の薄味)にしちゃっています。
外食だって、1歳4ヶ月~のベビーフードも結構しょっぱいから良いかなって😅
最近はもうアバウトです😁

はじめてのママリ🔰

私もレパートリー少ないので、味噌汁に野菜ぶち込む、お鍋で鶏団子や野菜ぶち込む、と適当です。うちは親の食べ物が気になるらしく、取り分けしても結局私たちのお皿のものしか食べないのでもう一緒です。炊き込みご飯、味噌汁、お鍋は野菜や肉、魚と適当に入れるとよく食べてくれます。

れいまるママ

皆さん、ありがとうございます。支援センターで保健師さんが大人のご飯だと塩分が多いからなるべく・・・とか言うしその場にいたママさんもそうそうとか言っててダメなんだと思ってました。でも外食ではパスタもうどんもラーメンも食べるんですよ。なので大人のおかずでも薄味目にして気にせず作ろうと思います。ありがとうございました。