※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

助産師に相談したら、赤ちゃんを授乳クッションの上に寝かせる方法を教えられました。背中が丸くなる姿勢がポイントだそうですが、ずっとその体勢で寝かせても大丈夫でしょうか?夜は寝室の布団で寝てくれます。

日中抱いていないと泣いてしまうことを助産師さんに相談したら、授乳クッションの上に寝かせるやり方を教えてくれました。
背中が丸くなるのがポイントらしいんですがずっとこの体勢で寝かせていてもいいんでしょうか?赤ちゃん用の布団は固く平らですよね?
一時的ならいいけどずっとだと背骨の発達によくないんじゃないかと思いはじめました。
ハイローチェアの使用時間は一日3時間まで、抱っこ紐も2時間までと書いてあったので💦
ちなみに夜は寝室の布団で寝てくれます。

コメント

みかん

私が出産した病院では、むしろまんまるに寝かせたほうが赤ちゃんも安心するし、背骨の発達にもいいと言われ、授乳クッションで寝かせるよう言われました💡
生後2ヶ月頃から平らに寝る方がよく寝るようになりましたが、それまではほとんど授乳クッションで寝かせてましたよー😁

ぱん

お腹の中にいたので、赤ちゃんの背骨は丸い方が落ち着くのですが、徐々に矯正していかないといけないんですよね。お布団が固いのは、窒息死を防ぐためと、背骨を伸ばすためです。
だからか、お昼寝は眠りも浅いのでお布団だと割とすぐ起きます。

ずっとお布団で寝かせなければならないわけでもないですが、ずっとというのも良くないと思います。夜寝室で寝ているなら、問題ないと思いますよ!上手に寝てくれるようになってお母さんが楽になってきたときにお布団で寝かせるのを増やしたりすれば良いかと。

1人目だとお昼寝お布団も可能ですが、上の子がいればその生活に合わせてお昼の半分以上は抱っこ紐やベビーカーの中ですから^_^
私も夜はなるべくお布団に寝かせますが、寝ぐずり酷いときは夜でもハイローチェアに頼ったりしてます。

やってるかもしれませんが、布団で寝かせるときは、おくるみで包むのと、お腹の上に腕を乗せるか枕乗せたりすると安心するらしく寝てくれます!

deleted user

上の方のコメントみて
いろんな考えあるんですね🤔

うちの産院ではずっと抱っこも赤ちゃんが
疲れちゃうので落ち着いたら布団で
寝かしてあげてでした!

まるまった姿勢は安心するものの
羊水にいた無重力とは違って
重力があるので、骨の形成には
よくないって言いますよね🤔

あとはどの情報を信じるかだと思います💦

ママリ

みなさん回答ありがとうございます!産院によってさまざまなんですね🤔
みなさんの意見を参考に神経質になりすぎないようにやっていこうと思います😊✨