
先生によって言われることが異なり、安静が必要と言われたり張り止めを処方されたりしています。張りが続く中、様子を見ているが、不安や対応について悩んでいます。
先生によって言われることが違います
1ヶ月前くらい、張りを我慢して仕事をしていたら2週間で子宮頸管が1cm短くなっていたのですが、その時の先生が前と違ったため、前見てないからなんとも言えないな〜とりあえず、長さは十分と言われました。
張りがきになるなら張り止め飲んどく?と張り止めを処方されました。
1週間前の検診では、また別の先生に、赤ちゃんが下がってきているから、仕事は控えめに。診断書も書くと言われたので、仕事を1週間休んで安静にしていました。
今日の夜中と朝方に生理痛のようなグーっとした痛みと張りがあり、時間外で見てもらったのですが、特に異常なし。切迫の張りではないから、このくらい様子見ましょう。と言うことでした。安静にもしなくていいと。何のお腹の痛みなのかは分からないけど、多少はるのは当たり前と、特に何もありませんでした。
この時の先生は張り止めを処方してくれた先生です。
とりあえず大丈夫と言われたので、仕事は復帰しようと思うのですが、張りは歩くのもしんどいくらいです。
きゅーっとはるのもあり、カチカチになるので絶対に張ってると思うのですが、大丈夫といわれれば、気のせいなのかもと思ってしまいます。
張り止めを飲むと楽なのですが、張り止めを飲んで効くというのも変、時間が経って治ってるだけじゃない?と言われたので、張り止めをやめてみようと思います。
たびたび時間外で行って異常なしなので、邪険にされているような気がします。悲しいです。
- ぽこ
コメント

ささみ
今妊娠何週めですか?
あんまり早い時期から張るのは良くないですよ💦
病院は先生が変わるタイプのところなんでしょうか?
私もかかりつけで診てもらって、まだ大丈夫だろうけど一応と言われて違う大きな病院紹介されたら、そのまま即入院になったことがあります💦
子宮頸管の長さは測り方によって違うと言われました😭
切迫になると大変ですよ!
一度違う病院でセカンドオピニオン受けてみられてはどうでしょうか?
自己判断が一番まずいと思います😫

ぽむ
私なら病院変えますけどね😅
妊婦にとってお腹の張りって赤ちゃんに関わるとても大切なことですよ😥
それを邪険に扱われたり、人によって言うことがかなり違うような病院は信用出来ません😅
-
ぽこ
返信ありがとうございます。
田舎なので他に選択肢がありません泣
代診が多いので、どの先生を信用していいのか…
一度流産の手術をした時はよくしてくれたと思っています。
お腹が張って痛くても子宮頸管と赤ちゃんの心音が問題なければOKな感じです。そんなもんなんでしょうか- 11月23日
-
ぽむ
お腹が張ってても子宮口も開いておらず、子宮頸管も大丈夫、赤ちゃんも元気なら他の病院でも大丈夫と言われるところがほとんどだと思いますよ🤔
- 11月23日
-
ぽこ
ありがとうございます
やっぱり私が気にしすぎでしたね😓- 11月23日

きのこ
30wにもなれば、1日に数回お腹の張りを感じる人も出てくる時期だと思います🤔
1日に数回張りを感じる程度なら、あまり心配は無いと思いますよ。1時間に3回以上張ったり、横になってもなかなかおさまらなかったり、出血があれば別ですが💦
2週間で1cm縮むというのはあまり良い傾向ではありませんが、それでも長さが十分にあるのでしたら、出数的にもあまり危険視されないのかもしれませんね💦
たしかに、内服でおさまる程度の張りなら陣痛に繋がることはまずない、とは私も聞いたことがありますが、、、
実際自分の体のことは自分が一番よくわかると思うので、心配なら自主的に安静を心掛けても良いと思います。診断書がないとお仕事は休めないかもしれませんが、家事はやめる、土日は寝て過ごすとか、、、🤔
-
ぽこ
返信ありがとうございます。
3分おきくらいで張る時もあれば、治っている時間もあります。立てば張りますが、動いてて張るのは当たり前と言われたので…
緊急の認識の差ですかね。陣痛にならなければOKと思っておきます。
仕事もあと少し有給が足りず…
前の先生の時には診断書書くと言われたので大丈夫と思ってましたが、業務軽減もしてもらっておいて切迫でないのは会社に申し訳ないですね…- 11月23日
ぽこ
返信ありがとうございます。
今30週です。先生は院長1人なのですが、代診が多く、なんやかんやで毎回別の先生になります。
田舎なので他に選択肢がなく…
何かあってからじゃ遅いと思って、よく電話したりするのですが、毎回行っても何もないので、気にしすぎなのかな…と。もう検診以外で行きたくないです…
ささみ
代診多いと余計不安になりますね💦
私は不安になったらすぐ連絡して病院いってましたよ!何回も時間外いってました笑
何かあったら嫌だったので😫
ママリで質問したりした時も、やっぱり気になって気になって笑
何もないならそれで安心するので良かったです😂
もし張りがあるようでしたら、頻回な時はまずは休まれてくださいね。
お仕事されるので有れば絶対無理はしないでください!
ご自身で違和感あるときはその直感信じるのが一番だと思います!
ぽこ
時間外に行って何もなくて、安心と同時に、じゃあ何でこんなにお腹が張るの…と落ち込んでました。
今でこんなに気にしてたら、赤ちゃんが産まれたら、すごく過保護になるんじゃないだろうかと思います😓
そうですね、お腹のことは自分しかわかりませんもんね。自分の直感を信じてあと少しがんばります!