
超低容量ピル内服中、出血がある場合、中断後生理不順になる可能性は高いですか?来週病院で妊活相談予定。
カテ違いでしたらすみません。
軽度子宮内膜症(卵巣が片方のみ軽度腫れている)の診断で2年ほどルナベル ULDという超低容量ピル内服してます。
内服中、極微量出血がほぼ毎シート、2、3日の期間あります。医者には超低容量だから心配ないと言われました。
今最後の列を飲んでいて、もうすぐワンシートのみ切るのですが、そろそろ妊活したくて飲むのやめようかなと思っています。
内服中に出血が見られていたら、中断後生理不順になっている可能性って高いですかね?
一応来週あたり病院で妊活することについて相談する予定ではいるのですが、妊娠うまく出来るのかな、、とか不安になってしまい相談させていただきました。よろしければ回答お願いします。
- 🎖🎖(2歳6ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント

HONU
私も同じく子宮内膜症でルナベルULDを3年ほど飲んでいます。
生理不順になっている可能性は、今の状況では不明ではないでしょうか?
ULDはホルモンの量が超低容量なので比較的安全性が高い一方で、出血しやすいです。出血しやすいというのは、自分のホルモンとお薬によるホルモンのバランスが取れていないということで、逆にいうとそれだけのことです。
私も医者じゃないので分かりませんが…心配されることとルナベルの出血に関連は薄い気がします。
🎖🎖
回答ありがとうございます!
出血しやすいのですね!
詳しい知識がなく。。ありがとうございます。
少し安心しました。また病院に行って確認してきます。ありがとうございました。