※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こま
妊娠・出産

知り合いがマキレディースクリニックで妊婦健診を受けると1万円かかり、別冊のチケットは使えないと言われたそうです。

知り合いの話しなんですが、妊婦健診の度に1万円ほどかかっているそうなんです。
病院に聞くと別冊のチケットは使えないと言われたそうです。
そんなことってあるんでしょうか?
病院は、大阪府茨木市にあるマキレディースクリニックというところです。

コメント

まま

たとえば和歌山に住民票があって和歌山の検診チケットを
大阪で使うことはできないとかならあります!
でも大阪に住んでて大阪の検診チケット使えないのは意味わかんないですね😅

  • こま

    こま

    住民票も茨木市です💦
    今確認したら、チケット分を差し引いて1万円みたいです💦

    • 11月23日
  • まま

    まま

    なら元々その病院が高いってだけですね!
    安いとこやチケットで行けるところなんていくらでもありますよ!

    • 11月23日
  • こま

    こま

    そうですよね💦
    不信感がすごいので、私は関係ないけど病院に電話して聞いてみます!

    • 11月23日
くれは

別冊のチケットとは、妊婦健診の補助券の事でしょうか?もしかしたら個人の病院だったら使えないってこともありますって1度市役所の人に言われたことありました

  • こま

    こま

    補助券のことです!
    今確認したら補助券の分を差し引いて1万円だそうです💦

    • 11月23日
  • くれは

    くれは

    高いですね。もしかしたら出産する時もめっちゃ高くなるかもしれないから違うとこの方がいいような気がします。
    今どき結構あるらしいですからねめっちゃ高級産婦人科てきなの😅

    • 11月23日
  • こま

    こま

    高すぎますよね💦
    私もそう思って他のところに行った方がいいと思ってます💦
    そこの病院ホームページもないので不信感しかないです💦

    • 11月23日
deleted user

産院でも診察料はピンキリなので、高いところは高いですよ💦
出産で助成金が出ても100万かかるところもあるくらいです(>人<;)

  • こま

    こま

    えー!!
    そんなにかかるんですか?!
    私の娘の時はプラス1000円だったので、健診と出産に1円でもかかることが不思議で仕方ないです💦

    • 11月23日
  • deleted user

    退会ユーザー


    こちらは東京ですが、助成金が出ても出産にプラスに10万20万はザラです💦
    わたしは無痛をしたこともあり、40万弱でした(^◇^;)
    診察も、わたしの通っていた所はそこまで高くなかったですが、友人のところも助成チケット使っても1万くらい払っていたと言っていました💦

    • 11月23日
  • こま

    こま

    東京は高いですね💦
    私は大阪市内の総合病院でしたが、安い病院だったんですね(笑)
    妊婦健診に毎回1万円かかっていたら最後の方お金がかかるのでゼロ円に比べるときついですよね💦

    • 11月23日
はるな

高いとこは高いですよね。
毎回1万は高いですが💦
上の子は最初大学病院に通っていて毎回いくらかかかってました。
お産費用は70万。プラス入院代。
病院変えましたけどね😅

  • こま

    こま

    私自身が一切お金がかからなかったので、毎回1万円はびっくりしました💦
    70万と入院代?!
    病院変えますよね(--;)

    • 11月23日
はじめてのママリ🔰

市が同じでも区が違ったりすると使えなかったりします!

母子手帳もらった役所に聞いてみた方がいいかもです。
病院名と自分の住所いって、ここは対象ですかと。

あとは、使える時期が大体決まってるのでまだ早すぎなのかな??病院がもらってきてと言われて取りに行ってるのなら使えないとおかしい気がしますが、自己判断で取りに行ってる場合はまだかも。

らんらん

茨木に住んでますが、(去年のことなのにあんまり覚えてないのですが😅)毎回そんなにかからなかったと思います❗マキレディースクリニック、初めて知りました…調べてみたら妊婦健診は9ヶ月までで分娩は取り扱ってなさそうです。私だったら分娩まで診てくれる所に行きたいですかね…

https://clinic-r.com/search/d:250581/