
妊娠中で手根管症候群で悩んでいます。経験者の情報や対処法を知りたいです。
始めての投稿です。
現在、妊娠14週なのですが半年前から日常生活で時々、手の痺れがあり、あまり気にしてませんでしたぁ。
1週間前から夜中にも手の痺れが激しくなり寝れない程に悪化した為、昨日神経外科に行った所、手根管症候群でした。
本来なら、薬や注射や手術の処置が出来るのですが、現在妊娠中なので、冷やすしか対処できないって言われました。
手根管症候群は、骨折経験者や手を使う重労働者や妊娠中になる人が多いそうで、妊娠を機に悪化したのだと思います。
インターネットで調べた所、何も処置しなければ治らないと書いていましたが、10月26日が予定日なのですが、それまで耐えれるか不安です。
手根管症候群になった事のある方の情報や少しは楽になる方法があれば、経験者の方のお話が聞きたいです。
よろしくおねがいします。
- キムみち(8歳)
コメント

美音
こんにちは!
私も今年の1月中旬から手の痺れが続いてました(T ^ T)
しかも、2月中旬に同じ手が腱鞘炎にもなって…(T ^ T)
痺れと痛みで酷い状態でしたが、4月中旬?くらいから痺れが気にならなくなってました*\(^o^)/*
手根管症候群のためには何もしてませんが、現在腱鞘炎の治療で整骨院で電気と超音波かかってます。
それが良かったのか…は、不明です(^^;;
キムみち
返信ありがとうございます。
整骨院で電気と超音波なら妊娠中なら安心ですねっ(*´艸`*)
近所に有名な整骨院があるので電話で問い合わせてみます。
少しでも楽になる為に、今出来る治療を試してみたいです。
ありがとうございましたぁ。