コメント
あちゃ
保育士しています。まだ2歳前ですよね?全然普通ですよ。
3歳位になってくれば、話の理解がある程度出来るようになり、集中力、物事の理解が少しずつ出来るので出来るようになってくると思います。あとは毎日の経験と積み重ねだと思います。
あちゃ
保育士しています。まだ2歳前ですよね?全然普通ですよ。
3歳位になってくれば、話の理解がある程度出来るようになり、集中力、物事の理解が少しずつ出来るので出来るようになってくると思います。あとは毎日の経験と積み重ねだと思います。
「友達」に関する質問
ないものねだりの、他のおうちのこうゆうとこ羨ましいなぁ、ってありますか? 私は朝仕事行って夜までかえってこない旦那さんが羨ましいです、、 しょっちゅう家にいてリビングでゴロゴロしてたり急に昼頃帰ってきたりす…
年中娘の参観があったのですが、その様子を見ていた他のママから「娘ちゃんって世渡り上手だねー」と言われました。 世渡り上手は、褒め言葉?何となく嫌味?もあるのかな、と少しモヤモヤした気持ちになりました😅 ちなみ…
小学生ままさん教えて下さい。 同じクラスのお友達が遊びに来てくれて、 お菓子や果物を持ってきてくれました。 お母さんにお礼が言いたくても 連絡先知らない、お母さんの顔も知らない場合 なにか動きますか??
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリマン
ありがとうございます😢普通って言ってもらえるとすごく安心しします😢