※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
y♡
その他の疑問

看護師の方へお聞きします。その方は食事は口から食べれるのですが、内…

看護師の方へお聞きします。
すみません…普段、PEGから注入しているカマを、内服させてしまいました。
その方は食事は口から食べれるのですが、内服薬のみPEGという決まりでしたが、私がうっかりしてしまい…

何か問題ありますか?

コメント

とき

問題ないと思いますよ!
確実に内服するという意味での決まりなんですかね🤔

  • y♡

    y♡


    まとめでの返答ですみません…
    本当にありがとうございます♡

    • 11月22日
  • y♡

    y♡


    口からだと、粉で飲みにくいので、確実に…と、いう意味なのかも知れません…
    すみません。私もそれを確認していませんでした。

    • 11月22日
  • とき

    とき

    お膳に乗ってたらそりゃ飲ませますよ😅💦
    PEGの薬はそもそも別管理にした方がいいです!

    • 11月22日
  • y♡

    y♡


    ありがとうございます(,,> <,,)♡
    そ!そうですよね!飲ませてしまいますよね!管理方法も見直すべきですよね!泣
    施設はテキトーすぎて、そのあたりが困ります(´・_・`)

    • 11月22日
LINE漫画に夢中

私も問題ないとは思います!

報告してヒヤリハットで
次回からないようにしたらと^^

  • LINE漫画に夢中

    LINE漫画に夢中


    何故薬のみPEGでいっているのか。。

    気になります!

    • 11月22日
  • LINE漫画に夢中

    LINE漫画に夢中


    お膳に乗った状態で薬来たら
    私でも間違います。。

    普通はちゃんと分けますよ!

    薬のみPEGの理由また
    聞いてみてくださいね!

    • 11月22日
  • y♡

    y♡


    まとめでの返答ですみません…
    本当にありがとうございます♡

    口からだと飲みにくい?からかなと思います…
    私も確認不足でした。

    お膳に載せるのは、やはり違いますよね…?
    施設だと、管理がずさんで、えっ?と、思う事多々あります…
    この事を報告して、管理体制見直してもらえるよう懇願してみます!

    • 11月22日
  • LINE漫画に夢中

    LINE漫画に夢中


    いえいえ❤️

    私もそんな気がしてきました。
    それか
    「薬を飲んだフリをしてこっそり
    捨ててしまう」人なのかな?とかも
    ちょっと考えてしまいました😓

    違いますね(・・;)
    まぁ私が(もし)載せる人だったら

    「◯◯さんPEGから薬💊注入
    してね!一応付箋はっとくから!」
    くらい声かけて赤字で
    「PEG注入」とか書いて
    テープで付箋をはっつけます!

    施設ってなんかなぁなぁな
    部分がありますよね😓

    私も施設で働いていた
    ことあるのでお気持ちわかります。

    いいですね!

    施設が良くなりますように🌟

    • 11月22日
  • y♡

    y♡


    ありがとうございますー(,,> <,,)♡

    気持ちわかって下さり嬉しいです!

    その方…意識あるのですが、会話出来困難、手足が動かす事出来なく、ベット上か、車椅子乗車なんです。

    普通は、わかるように薬に明示しますよね?
    LINE漫画に夢中さんのやり方!賛成です!
    私もそうします!

    今まで間違いなかったのか、不思議ですが、この利用者さんの場合、介護職員が食介する事が、多いので、介護職員は、食事が終わったら、看護師に「薬、お願いします」で、引き継ぐから、間違わないんですね…
    他の看護師も慣れているから、間違わないんでしょうけど…でも、管理方法って大切ですよね!

    施設って本当になあなあです…
    なんか、テキトーですよね…

    共感して頂き本当にありがとうございます!

    • 11月22日
  • LINE漫画に夢中

    LINE漫画に夢中


    いえいえ❤️

    実は昔薬で何度か失敗を←あ

    そうなのですね!
    なら薬を捨てたりはしないですね!
    やっぱり確実にいきたいからかな?と
    思いました!

    普通はしますよ!
    それに理由があってPEG注入に
    しているはずですから
    私が教える側なら
    「この人ね。◯◯な理由があるから
    PEG注入なんですよー!」
    くらいは言います汗

    わ!
    嬉しい!採用ですね←黙笑

    不思議ですね!
    私なら間違います!
    それか案外?みんな言ってないだけで
    間違えているかも←怖

    間違わなければいい!じゃなくて
    やっぱり管理は大事と私も
    思いますよ!

    施設はなぁなぁです😓
    私がいた施設は恐ろしい施設で。
    介護士やヘルパーさんが
    資格ないのにマーゲンやPEG注入
    吸引までしていました(´⊙ω⊙`)
    目が飛び出ました←

    いえいえ❤️

    • 11月22日
りな

なぜ薬のみPEGなんでしょうか⁇
その理由にもよるのかなと思います

  • りな

    りな

    下の書き込み見ました
    それだと私も間違えそうです
    ずっと働いている方は分かっていても働きはじめたばかりだとわからないですよね💦
    今回のインシデント⁇を機に誰が見ても分かるような管理方法がとれるといいですけどね

    • 11月22日
  • y♡

    y♡


    まとめでの返答ですみません…
    回答ありがとうございます♡

    皆さん、共感して下さる方がいらっしゃって良かった…♡

    お膳に載せるのは違いますよね?
    ここは、ずっと働いている人達の慣れの感覚である事が多いので、もっとしっかり管理して欲しいと思います…
    今回の事を話して、管理方法を見直して貰いたいと思います…

    • 11月22日
y♡


皆様、すぐの回答ありがとうございます。
助かります。

9月から障害者デイで看護師しているのですが、普段は、PEGから注入する薬って決まっているのに、最初からお膳に載せておくんです…
私も、なぜ、内服薬のみPEGからなのか、理由を確認していなかったので、しっかり確認しておくべきでした。それを認識していれば、間違わなかったと思います…
が…でも…他のスタッフは慣れているから、皆、認識しているから、このようなやり方で、今までやってきたんでしょうが、私がしてしまったので、私が言うのも違いますけど、最初からPEGからと決まっているのであれば、お膳ではなく、看護師がわかるように別に保管するとかして欲しいです。
それか、薬に「PEG注入」と、記載するとか。
最初からお膳に載せるのは違うような気がするのですが、どう思いますか?