※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やなちぃ
妊活

夏に稽留流産の手術を受け、その後の妊娠で心拍確認後に出血があり、卵黄嚢が大きくなっていることが確認されました。出血や痛みがあり不安です。1週間後再診察予定です。

完全流産についての質問です。

夏に稽留流産で手術をしました。
その後妊娠し心拍確認できましたが数日後少量の出血、翌日診察してもらうと心拍が見えなくなっており卵黄嚢が6mmになっていました。
出血が流産の影響かはわからないが、卵黄嚢が大きくなると流産の確率が上がることは確かです。残念な結果になるかもしれません。と説明を受け、1週間後また診察してもらうことになっています。
診察時出血は止まっていたのですが、帰宅してからまた少量の出血が始まり日を追うごとに少しずつ量が増えています。今朝から少し下腹部が痛いような気もします。
前回は出血はなく手術で処置をしたので、これからどうなるか不安です。

コメント

...

先週8w・稽留流産で今週搔爬手術実施、去年12月には8w切迫から完全流産経験しました。
辛いですよね😢
私も下腹部が徐々に痛くなっていって最終的に痛みが治った矢先に、トイレに行きたくなり行ったら一気に塊が出ました。でも、最初の出血はペーパーで1.2滴つくぐらいから始まりました。

  • やなちぃ

    やなちぃ

    ご自身もお辛い時に回答頂きありがとうございます。
    教えて頂いた通りだんだん出血が増え、腰痛が出てきてトイレで塊が出てしまいました。明日受信して来ます。
    たけやんきーさんもどうぞ無理せずゆっくり休んで下さい。

    • 11月24日