
コメント

はじめてのママリ🔰
夜だけミルクあげると爆睡してくれます!

はじめてのママリ🔰
母乳ですか?ミルクですか?
母乳ならこの際夜はミルクにしてみるってのはどうですか?
ミルクだと腹持ちもよく、もう少し長く寝てくれると思います。
ママのイライラは赤ちゃんに伝わってしまいます。
早く寝て!って思いながら寝かせようとするとなかなか寝てくれないです😔
今はまだ2ヶ月だからキツいと思いますがそれも今だけです😔
もう少し経ってくるとリズムが出来てきて夜は寝てくれるようになってきます!
わたしも今生後2ヶ月の子育ててますが抱っこマンだし、すぐおっぱい欲しがります!
上の子もいるので眠くてイライラしてしまうこともありますが、できるだけ気持ちを落ち着かせてゆったりとした気持ちで寝かしつけ頑張ってます!
ソファに寄っかかりながら縦抱きにしておっぱいらへんに顔がくるようにしてママ自身の心臓の音が聞こえるようにすると赤ちゃんは心地よく眠りに着きます。
そのままわたしもソファに寄っかかりながら寝てます☺️
布団で寝れなくても、全く寝ないよりかはマシです😢
-
はじめてのママリ🔰
混合です!夜だけミルクにしようと多めにあげてみるのですが、最近拒否し全然飲んでくれません😅なので結局母乳飲ませて抱っこして…って感じです。
そうなんですね💦夜になるにつれ段々疲れが溜まってきてイライラが抑えられなくなってしまいます😭いつになったら寝てくれるの?って毎日しんどくて🤦♀️
なるべく余裕持って接したいんですけどね😣おっぱいら辺に顔がくるように縦抱きしてみます!- 11月22日

ぽん
毎日朝から晩まで一睡もしないのですか?💦
友達のお子さんが全然寝ない子で、30分〜1時間しか続けて眠ることが出来なくて睡眠障害と診断されたといっていました!
小児科で聞いてみてもいいかと思います!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです、一睡もしないんです😭それじゃうちの子も睡眠障害かもしれませんね😰💦今日助産師訪問があるのでその時にも相談してみます!
- 11月22日
-
ぽん
それだとトータル睡眠時間5時間とかじゃないですか?💦
そのくらいの子は平均15時間くらい眠るそうです😖
病気が隠れていたり、痛い、寒い、かゆいなどあるかもしれないので一度相談してみて下さい✨
うちの子も中々まとめて寝ない子でしたが、今となっては良い思い出です!
その睡眠障害と言われた友達も漢方などでまとめて眠れるようになったといっていました。
お母さんお疲れ様です!✨- 11月22日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよ💦三分の一しか寝れてないってことですよね😱助産師さんに相談したら、昼間出掛けたり体を動かしたりして疲れさせてあげるといいとの事だったので明日から実行してみます!
ぽんさんのお子さんのようにいつかはまとめて寝てくれるようになる日が来ますかね😭漢方って赤ちゃんも効くんですか😳これからも続くようであれば小児科行ってみたいと思います。
ありがとうございます🥺✨- 11月22日

ふわぷり
わかりますよ〜!
うちもそんな感じでした😌
初めての子育てで、全部が手探りの中で、毎日ほんとにギリギリですよね。
よく寝る環境が整ってないからじゃない?とか人に言われたけど、生まれたばっかりの赤ちゃんに朝も夜もないし、暗くしても明るくしてもうるさくしても静かにしても寝ないんだからどうしようもないんですよね。
その頃は私も諦めて一瞬でも子供が寝たら横になって、家事は最低限だけで後は放棄してました☺️
ご飯作らない事もしばしばでしたよ👌🏻
でもいつのまにかそんな時期も終わって、今は1人で寝付けるようになりました。
きっとこのしんどい時期もいつか終わりますよ!
今は終わりが見えないけど、イライラしても泣いても大丈夫ですよ😊
-
はじめてのママリ🔰
ほんとですか😭うちの子だけかな?って不安でした💦
本当に分からないことだらけで…そうなんです、何しても寝てくれないんですよね。産まれてから家事は全然出来ていません😣ご飯も夕方くらいにやっと少し出来合いの物を食べられる程度で、毎日毎日いつまでこんな日が続くんだろうって悲しくなります。
でも今にきっとこの時期が懐かしかったなって思えるようになるんですよね!ありがとうございます😊✨- 11月22日
はじめてのママリ🔰
最近ミルクを嫌がり飲まないんです😭💦