※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aoi☆
子育て・グッズ

幼稚園選びで迷っています。皆さんはどうやって選びましたか?入園料や月謝も教えていただけると助かります。地域によって月謝は大差ないでしょうか?初めてのことで不安です。

まだ来年ですが娘の幼稚園選びで迷っています。

そこで皆さんはどうやって幼稚園を選びましたか?
入園料や、月謝も教えていただけると有り難いです!
幼稚園は地域によって差はあるかもしれませんが、だいたい月謝は大差ないのですかね?

初めての事でわからないことだらけです( ; ; )

いろんな方の意見参考にさせてください。

コメント

むぅぅう*6児まま

上2人が幼稚園に行ってました(^^)

公立、近さで選びました(*^◯^*)
なので、徒歩3-5分の公立幼稚園に、長男は半年 長女は1年半通いました。
公立は固定だったので、入園5000の、月謝6500.雑費等3500で、1人月一万でした〜。

  • aoi☆

    aoi☆

    貴重なご意見ありがとうございます♡
    羨ましい…公立は安いんですね(>人<;)
    うちの地域は公立がなく、私立のみなんです( ; ; )
    やっぱり近くがよいですよね!

    • 4月28日
イチゴちゃん★

私立の幼稚園に通ってます。

入園金は確か30000円。

自転車で往復で15分くらいの距離です。
3年保育でした。
月謝が全込みで27000円程度
給食費も込みです
バス代が3400円です。

二人一緒に通ってたときは一人3000円ずつ引かれてました!

  • aoi☆

    aoi☆

    貴重なご意見ありがとうございます♡
    やはり私立だとそれくらいですよね、うちの地域も月謝はそれくらいですが、入園料が10万ほどかかかります(~_~;)


    高い…

    • 4月28日
  • イチゴちゃん★

    イチゴちゃん★

    入園料高いですねΣ(OωO )

    しかもそこに制服代とかもかかってくるので、最初はつらかったです(;ω;)
    二人目は、性別違ってて制服は頂けたので助かりました!

    月謝高いけど、しっかりと子供を見てもらえるので満足していますよ!
    子供も楽しそうなので!

    • 4月28日
  • aoi☆

    aoi☆

    高いですよね( ; ; )

    最初は大変ですよね…
    でも子供に一番合ってるとこを見極めたいと思います(^ ^)

    • 4月28日
ひなの

うちも来年私立幼稚園の予定です!

私は幼稚園の特徴や雰囲気、口コミや幼稚園によってはブログがあるのでそれ見て決めてます!
私のところではだいたい入園料80000円〜100000円、月謝は給食費込26000円〜30000円程度が多いです!

  • aoi☆

    aoi☆

    貴重なご意見ありがとうございます♡
    全く同じ感じです!

    ブログや口コミ、プレとかに参加して決めるのが良さそうですよね!

    それにしても幼稚園高い…

    • 4月28日
  • ひなの

    ひなの

    プレはあえて入りませんでした!まだプレ募集してるんですね💡
    私は児童館の1年間の幼児クラブに入会しそこでほかのママさんからいろんな情報をもらう予定です♪

    • 4月28日
  • aoi☆

    aoi☆

    幼稚園によってまちまちですが、月一くらいで一回いくらで〜というところもあるので雰囲気を見に行ってみようかと思っています
    (^ ^)

    3つくらいの中から絞りたいです!

    ママさん情報も有り難いですね(o^^o)

    • 4月28日
KXVK96

娘が2歳の時に引っ越して今の場所に居ます。今年入園しました!
こちらの県は幼稚園は私立がほとんどのようで
入園料30000、月謝は28000〜行事などによって変わるかんじです。
口コミの良さそうな幼稚園を月1で遊びに行ける日みたいなのがあったので行っていて、雰囲気も良さそうだったのでその幼稚園に決めました🌝

  • aoi☆

    aoi☆

    貴重なご意見ありがとうございます♡
    やはり一度見学するのが良さそうですね!

    金額は私立ならそんなに大差ないのかなーと思いました。

    • 4月28日
aim19

うちも私立幼稚園です。
入園料80,000円
月謝は給食、バス込みで32,000円です。
幼稚園によってお勉強系、お遊び系など特色が様々なのでうちもすごく迷いました。

でも小学受験を考えているわけではないので、都会ではなかなか出来ないことが体験できる幼稚園にしました。

  • aoi☆

    aoi☆

    貴重なご意見ありがとうございます♡

    そうですよね!
    うちは娘にはどちらかというと伸び伸びさせたいたので、お勉強系よりお遊び系の幼稚園の方が合ってる気がします(^ ^)

    • 4月28日
松田 姫音(36)

幼稚園は、私立幼稚園のみの地域です。

入園金は、10万ほど。
保育料は、約3万です。

幼稚園を選んだ決め手は、自分の子供を安心してあずけれると思えた先生方だったことです。

気になる幼稚園6園全部に見学へ行き、息子が通った場合の心配事など色々聞いたり、幼稚園の園舎や教室、園児の過ごす様子や、先生の園児への対応など、やっぱり自分の目で判断することが一番だと思います。
(他人の価値観と自分価値観が違うものですから、他の人が良いということも、自分には賛同出来ないこともありますから)

あと、他の保護者も、判断材料になった部分はあります。

ある幼稚園では、すぐ近くに公園があるため、園児が帰りに遊ぶことが多いのですが、よく園児同士で飴の交換をしており、飴のゴミがよく落ちています。
親同士は、おしゃべりばかり。

ある幼稚園では、プレで遅れてくる保護者が多かったり。

こういう人たちとは、価値観の相違があり、同じ幼稚園で少なからず付き合うことを考えると、馴染めそうもないと思いました。