
赤ちゃんの離乳食について相談中。果汁を4ヶ月から始めても大丈夫か不安。5ヶ月まで待った方がいいでしょうか?
先日 生後100日目を迎え
お食い初めをしました☆彡.。
その時は もちろん食べさせるフリだけをしました 。
完全母乳で
まだ1ヶ月から飲める麦茶と
3ヶ月から飲めるスポドリしか飲ませていません 。
離乳食 果汁も 5ヶ月から と聞いていたのですが
先日 予防接種に 言った時に
小児科に行った時に先生から
「4ヶ月になったら 果汁始めてもいいよ」
と言われました 。
市販のものではなく 果物をしぼったものです 。
アレルギーの心配など ありますし
あげてもよいのか不安です 。
ただ 麦茶 スポドリを 飲んだことがあると言っても
味になれないみたいで 口からだします。
完母ということもあり 哺乳瓶は受け付けません 。
歯固めなどの ゴムも嫌いです 。
ですので はやく慣れさせていきたい気持ちもあります 。
よだれは たくさん出てるし
すでに 食に興味を見せ 空のスプーンを近付けると
口を開けます 。
(食べさせはしませんが
しぐさが可愛くて 何度もしてしまいます(笑))
やっぱり 5ヶ月まで 待った方がいいでしょうか?
- yumama...♪*゚(9歳)
コメント

橘♡
うちは二人とも4ヵ月と4ヵ月半で離乳食始めてますよ

るーちゃんmama
赤ちゃんの消化器官の問題みたいで、あんまり早くやりすぎちゃうとアトピーやアレルギーの原因になってしまうみたいです。また5ヶ月くらいまではお腹の中にいたときの胎盤の栄養が蓄えてあるらしくそのタイミングもあって、離乳食が5.6ヶ月からとされてるみたいです!
お子さんが興味あることは良いことですが、5ヶ月までは麦茶などあげて満足してもらったほうが良いと思います✨
うちのこも興味深々でからのスプーンを口に運ぶとおっきく開けていました。なので、スプーンの練習といって、いざ離乳食のときのために口に入れる練習?遊び?をしていましたよ!
5ヶ月をり前に始めた方もいると思うし、最後はお母さんの考え方次第だと思うのでいろいろ考えてみてくださいね(。・ω・。)
-
yumama...♪*゚
コメントありがとうございます☆彡.。
参考にさせていただきます!- 5月17日

みさ╰(*´︶`*)╯♡
待った方がいいですよ(^^)/
市の4ヶ月検診で、早すぎるとまだ消化機能が未発達なのでと言っていました!
早すぎていい事はないですよ~
-
yumama...♪*゚
コメントありがとうございます☆彡.。
参考にさせていただきます!- 5月17日
yumama...♪*゚
コメントありがとうございます☆彡.。
今の時代が 敏感すぎますよね 。
わたし21歳で 色々周りに言われますが
自分らしく 育児していこうと思います!