※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みお0425
子育て・グッズ

妊娠中で眠気がひどく、上の子のケアでストレス。旦那や義母のサポートが足りず、自分を責めている。ストレスで暴食し、悩んでいる。

ただ今妊娠5ヶ月、上の子は1歳3ヶ月になりました。上の子の夜泣きや昼間のギャン泣きにイライラしてしまいます。妊娠中は眠気がひどくて常に眠い。でも眠れない。上の子が言う事を聞かない。私の実家は電車とバスで1時間以上かかるからそんな簡単に行くことはできないし、人見知りがひどくて義母に会わせるとギャン泣き。旦那が仕事から帰ってくると「今日掃除したの?」とか「1日なにしてたの?」って私が毎日なにもしてないようなこと言われてもう疲れます。気分転換にひとりで出かけたりしてみたいと思いますが、この1年3ヶ月1度も旦那だけに子供をみていてもらったことはありませんし、夜泣きをしていても絶対に起きません。ストレスを発散できず暴食してしまい、検診では太りすぎだって言われちゃうしどうしていいかわかりません。うまくまとめられなくてごめんなさい。こんな私は母親失格でしょうか。

コメント

あゆあゆ0917

もうすぐママがとられるのわかっているからわがまましてるかもしれないですよ

  • みお0425

    みお0425

    お返事遅くなってごめんなさい。
    ちいさいなりに、いろいろ察してるのかもしれませんね(´・-・`)
    回答ありがとうございました!

    • 5月23日
deleted user

うわー2人目妊娠中の時の私と一緒です!!旦那の態度も!
母親失格なんかじゃありませんよ!!周イライラしますよねー!私あまりにも眠くて上の子起きてるけど寝ちゃったこと何回もあります^_^;
私は実家飛行機の距離なので簡単には帰れなかったです。
私はギャン泣きしようが、健診のたびに義母に見てもらうようにしてましたよ!入院中もお世話になるので慣れさせないとと思い。
私はなるべくイライラしたくなかったので午前中は支援センターに連れて行ってました。
周りのママさん達に話聞いても、みんなみお0425さんと同じ状況だったと口を揃えて言ってましたよ。大丈夫です。イライラしそうなら外に出てください。

  • みお0425

    みお0425

    お返事遅くなってごめんなさい。
    同じような方がたくさんいて安心しました!私も子供が起きてるのに寝ちゃうこともよくありますww
    回答ありがとうございました!

    • 5月23日