
里帰り中の楽さとアパートでの苦労、赤ちゃんとのストレスについて相談しています。
皆さんは里帰りどのくらいしましたか?
やっぱ里帰り中は身体も心も余裕持てますね😭
質問というか吐き出したい気持ちも書きます。
産後1ヶ月が経ち里帰りを終えてアパートに戻ってたった3日目にして実家に逆戻り😥
旦那も風邪ひいてあたしも持病が悪化気味だしあたしも風邪を引いてしまったから😱
でもやっぱ実家は楽だ😭朝昼晩ご飯は作って貰えるし昼間1人じゃないから娘の面倒見るの手伝ってもらえるし、夜も両親や妹が見ててあげるから少し寝なって!見ててくれるし😭
アパートだと昼間は赤ちゃんと二人きりで1人で自分のご飯の用意もして家事もして赤ちゃんが泣いたら家事が進まなかったりで1人で泣き止ませることに疲れて不安になったり悲しくなって自分も泣いたりして夜は旦那が結構手伝ってくれるけど旦那も仕事があるから早く寝ないとだから夜中まで手伝ってくれるわけじゃないし😥
旦那もあたしも赤ちゃん泣き止まなかったり寝不足でたった3日でも喧嘩しちゃったり😅
普段仲良しでしばらく喧嘩してなかったのに久しぶりに喧嘩したな😂
付き合ったばかりの頃はよく喧嘩してたなー笑
でも実家は身体楽だし赤ちゃんのことで思い詰めたり泣いたりすることは無いけど旦那に会えないのはすごく寂しいし悲しい🤣
赤ちゃんが産まれてくれたのは嬉しいけど夜寝て朝までぐっすり寝れる生活に戻りたいなーって思ってしまう自分がいる😥長くても4時間置きには起こされて耳が痛いほど泣き止んでくれないとイライラもしちゃうし😔
自分で望んであんなに欲しいと思ってやっと来てくれたのにこんなこと思ってごめんねって赤ちゃんに思う😭
でもママリのアプリで同じようにイライラしたり悲しくて泣いてしまうって同じママさんをみると少し救われるな😂
昼夜のリズムがいつかついて赤ちゃんが寝てくれればまた自分も夜こら朝までぐっすり寝れる生活が戻ってくる!
だからそれまで頑張ろ🤣💪
とはいえ涙はでるしストレスはたまりますよね😂
- ちぎりぱん(1歳10ヶ月, 5歳6ヶ月)

ろろぴ
その気持ちよくわかります!!
私も産後の肥立ちがよくなくて、長いこと実家でお世話になっていました。
戻ってきた今も毎日子供のことなどなどでケンカばっかりですよー!!
ストレスためずに実家に頼れるなら頼っていいと思いますよ!!

退会ユーザー
私は里帰りしてませんが頼れる実家が近くにあるなら頼れば良いと思います☺️
もう1、2カ月したら夜も結構寝てくれるし楽になりますよ!

退会ユーザー
ご実家優しくて羨ましいです😂💓💓
甘えられるなら甘えちゃいましょう😍
娘たちの時里帰りしましたが、
そこじゃないんだよ😫
ってところで気を使われて、逆に過ごしにくくて.....
1ヶ月いましたが、自宅の方が楽でした。笑
今回は里帰りしません🤣笑

ちぎりぱん
ご回答ありがとうございました🥰
実家に甘えられるだけ甘えて頑張ります!
ありがとうございました(*^^*)
コメント