
コメント

Mi
続けない方がいいと思います。
息子さんもおっぱい無ければご飯食べるかもしれないですし、ミルク飲まないならお茶やジュース、ゼリーなどでで水分は取れますし、、。
Mi
続けない方がいいと思います。
息子さんもおっぱい無ければご飯食べるかもしれないですし、ミルク飲まないならお茶やジュース、ゼリーなどでで水分は取れますし、、。
「生理」に関する質問
学年年子で下の子欲しい場合、 6月までに授からないといけないです💦 2月に生まれたばかりで ついこの前生理が来たので 1回か2回しかチャンスない🥲💔💔💔(笑) 当然まだ一度もセックスしてません。 まだ一応産後2ヶ月の手前で…
寒気は収まったけど、咳は止まらない 全然寝れない… あちこち痛い 喘息の咳だから、みんなが起きないか心配だけどとりあえずは寝てくれてるから 1人リビングに来てゆたぽん温め直して、冷えピタとアイスノン交換した …
産後半年、まだ生理がきていません。 完母です。 数日前からおりものが急に増えて、生理??ってくらい黄色のおりものがでるんですが普通ですかね😅? 痒みとかないんですがカンジダとかになってるんでしょうか😭
妊娠・出産人気の質問ランキング
しんちゃんまま
先程寝かせつけの時に初めて授乳せずに寝かせつけました。涙が止まりません。なんとか、白湯でごまかせましたが…。
やはり、子宮収縮したりするから授乳は辞めたがいいですよね?
Miさんも完歩でしたか?
Mi
やめた方がいいと思います( ´・ω・`)でもこれまで頑張ってきた母乳育児、辞めるの辛いですよね( ´・ω・`)
お腹のはりや出血などなければ、お子さんをミルク飲めるようにしたり離乳食もっと食べれるようにしたりする間だけなら飲ませてもいいかなとは思います..。
お腹の子のリスクを考えるとおすすめはできません( ´・ω・`)
わたしは上の子のときに3歳までおっぱいやめれなかったのと、下の子は母乳よりミルクが好きだったので今回は完ミでした💦💦
でも上の子の断乳(失敗しちゃってましたが)を決めた1歳の誕生日、ほんとうにつらかったです。
わたしの乳腺炎、娘の高熱が立て続けで、母乳を与えるしかなくなり失敗しましたが(;´Д`)
しんちゃんまま
そうなんですね。Miさんもとてもつらい思いされてますね。でも、お腹の子の為、息子の為と思い泣く泣く頑張るしかないですね。
夜中も白湯などで対応したらよろしいですか?何かアドバイスあれば教えてください。
Mi
そうですね(*´ω`*)白湯でいいと思います。
離乳食を食べないのが続いたら、ミルクにしてあげた方がいいと思います。栄養不足しちゃうので( ´・ω・`)
2日3日様子みて、やっぱり夜中起きちゃうようなら、やっぱり腹持ちのいいミルクを寝かしつけの際にたくさん飲ませてあげるのがいいかなと思います💦
1番いいことは、白湯でお腹すいて離乳食たくさん食べてくれることですけどね(*´ω`*)