![ばあや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子乗せ電動自転車を検討中です。現在の愛用車や購入ポイント、失敗部分について教えてください。
子供がもうすぐ1歳になるのと日中は主人が車を使用しているため足がないのでそろそろ子乗せ電動自転車を購入しようかと思っています(^^)♪
この前人気どころを試乗してきましたがやっぱり高い買い物…それぞれにメリットデメリットがあって悩みまくっています(´;д;`)
そこで現在電動自転車を愛用している方々にご質問です‼︎
①今使用している電動自転車はなんですか?
②その自転車を購入しようと思ったポイントは?
③購入後失敗したなぁと思った部分はありますか?
全ての質問に答えて頂かなくても大丈夫ですのでお気軽にお答えください(´∀`)
- ばあや(6歳)
コメント
![Y](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Y
①ブリジストンのビッケです
②走行中の自動充電、錆びない外れないベルトドライブ
③今のところは特に無いです😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1.Panasonicのギュットアニーズexに乗ってます!
2.試乗してPanasonicがこぎ始めがスムーズだったのと、電子キーに惹かれたのと、私の母がPanasonicの電動自転車に乗っててなんとなく私もPanasonicにしました😅
あと前乗せのチャイルドシートを後付けにしたかったのでそれにしました!
3.特にないですが多少ガニ股になります😂笑
-
ばあや
回答ありがとうございます♪
Panasonicのギュッとアニーズシリーズは第一候補です!
電子キー!すごい‼︎それは知りませんでした(;'A`)
ガニ股…笑 私は常にガニ股なので気にならないかな?笑
情報ありがとうございました☆- 11月21日
![れもん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れもん
①パナソニックのギュットアニーズ
②かっこよかったことと1歳から後ろに乗せれた
③特にないですね。お気に入りです。
私は背が高いので26インチに乗ってますが2人乗せても安定感あります。
-
ばあや
回答ありがとうございます♪
ギュットアニーズかっこいいですよね♪試乗したときも私的にデザインしっくりきました!ただ26インチ私には大きく感じてしまって悩んでます…足さえ長ければ…!
情報ありがとうございました☆- 11月21日
![Ymama☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Ymama☺︎
YAMAHAのPAS babbyを最近購入しました!
Panasonicと悩みましたが、子どものシートがYAMAHAの方が足回りが広いので乗せやすそうだったこと、電動アシストのモニターに時計表示があること。これでYAMAHAにしました✨
失敗したなと思う部分はまだ見つかりません!今まで車メインでしたので遠くへ行く時などは変わらず車で、自転車へ乗るのは公園や買い物の時だけです。今年は夏祭りや秋祭りに行くのにとても役立ちました!神社の周りなども車停める場所がないところが多いので😵
自転車メインならPanasonicが1番いいかなぁと思います。バッテリーの持ちがYAMAHAの倍ぐらい違いました☺️
-
ばあや
回答ありがとうございます♪
YAMAHAはお値段も優しくて悩んでる種類です!時計表示意外と役立ちますよね 笑
なるほど…やっぱりバッテリー問題出てきちゃいますよね…
そんなに違うんですね( ゚д゚ )
情報ありがとうございました☆- 11月21日
ばあや
回答ありがとうございます♪
ビッケオシャレで人気ですよね!
自動充電は惹かれます( ゚д゚ )長距離乗る時も安心しますね♪
情報ありがとうございます!