※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
モコ
子育て・グッズ

夜の授乳で電気を付けると睡眠に影響しますか?子供は暗い部屋で寝かせているため、1階のリビングで授乳しています。最近、夜の睡眠に問題があるか心配です。

夜の授乳について質問です。
電気を付けた部屋で授乳するのは、睡眠に影響しますでしょうか?

我が家は2階建で、2階の部屋に子供を寝かせています。
部屋は暗くして、夜であることを分かってもらう為です。

夜の授乳は、混合でやっている為、1階のリビングに降りて電気を付けて授乳しています。

最近、朝〜夕方まであまり寝てくれないので、夜の睡眠に問題があるのでは…?と思ってしまいました。
夜はいつも通り寝ているのですが…。

コメント

あ

一応夜は暗いまま授乳してました!オレンジ色のライトを購入しました

m

こんばんは!
寝かしつけの授乳はうちも電気をつけたままです!
夜中はうんちをしていなければオムツは変えないので常夜灯で授乳してます!
新生児の頃からずっとそのスタイルですが最近は睡眠退行もあり夜中何度か起きます😂💦今までそのスタイルでやむてきたのならあまり関係ないし影響もないと思います😊

T1978

うちの上の子は電気で起きてしまう子でした。
完母でしたが、夜中オムツ替えや授乳又は寝ない場合は部屋をウロウロと薄暗い中で行いました。
現在ふたりめもうすぐ1ヵ月ですがやはりこの子も電気がついていると授乳後起きてしまうみたいです。
下の子はまだスケジュールが固まっていないのでもしかしたら昼夜逆になってしまったりと言う場合があるかもしれませんが上の子の場合に関しては灯りで起きてしまうというのはわかっています。
気にしない子もいるかもしれません。
少し薄暗い中で行動されてみて寝付きが良いようであれば今後暗い中で作業と言うことにしてはいかがですか?