
コメント

chel**
少し時間がずれますが、9:30〜12:30で特別養護老人ホームの入浴介助をしています!!
希望があれば、入浴介助の後に食事介助やその他の仕事もぜひと言われています。
介護の現場は人が足りていないようです!!

ここみん
飲食店とかスーパーなら資格なくても大丈夫かと思います。
ファミレスでバイトしてた時は、ランチタイムはほとんど子育て中のパートさんでした。
-
ままり
ありがとうございます!
時短できるんですね!調べてみます😃- 11月21日

退会ユーザー
コールセンターはシフト自由なので楽です😊
育休中です✨
-
ままり
コールセンターって8時間じゃないんですね?ありがとうございます😊
ちなみに営業とかですか?- 11月21日
-
退会ユーザー
幼稚園のママさんとか朝から居て13時で帰りますし、
子育て終わったおばちゃんは10時や11じくらいから出てきて夕方に帰ったり
わたしは朝から出て17時とかまでいますが
用事あれば13時にしたりとか
みんな自由です🤣
営業ばかりではないですよ!
通販とかもあるしコールセンター内にいろんな
部署が委託されてます😊- 11月21日
-
ままり
ありがとうございます!
ちなみにコールセンターは未経験ですが、なにが一番大変ですか?- 11月21日
-
退会ユーザー
私的には座り仕事がシンドイです😅
とにかくずっと座りっぱなしです。
あとはメンタルですかね💦
クレーム多い部署辞める人は多いですが
慣れてしまえば上下関係もなくて
シフトも自由、時給も良くて神職だと
同じ会社の周りの方と話してます😊- 11月21日
-
ままり
ありがとうございます!
長い間事務だったんで大丈夫ですかね。
確かにそれは合う合わないがありそうですね!
探してみます!助かりました😃- 11月21日
-
退会ユーザー
事務職の方なら大丈夫そうですね😊😊
コールセンターもいろんな業種あって
時給も様々だし、辞める人は1日とかの人まいました💦
いいのが見つかったらいいですね✨- 11月21日
-
ままり
1日?
どんな内容があるか探してみます!詳しく助かりました😃- 11月21日

マミー
10:30〜15:00or14:30で飲食店のパートしてます😊
-
ままり
ありがとうございます!
飲食店は融通が効くんですね!- 11月21日
-
マミー
仕事先の社長が良い方で融通が利きまくりでありがたい感じです😂
- 11月21日
-
ままり
融通がきかないと肩身狭くなりますよね!
- 11月21日

RINA
飲食店ならば融通は効くと思いますよ😆
妊娠発覚してから辞めちゃいましたが…
何かと融通効きました‼
-
ままり
ありがとうございます!
ファミレス調べてみます!- 11月21日

いち
チェーン飲食店(しゃぶしゃぶ屋)の仕込みスタッフしてます♡
平日11-15
土日祝8-13 (平日のみOK)です!
もう1つは
個人店の飲食店のランチのみです♡
10-15でまかない付きです!!
たまーに人がいなくてオーナーが困ってたら夜も入ります!
-
ままり
ありがとうございます!
やっぱり飲食店が融通が利くんですね!
近いお店見てみます😃- 11月21日
ままり
ありがとうございます!
介護ですね!調べてみます(^ ^)