![もんもん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
大阪市内のマイホームが高すぎる。生活環境を変えずに買うと質素な人生になる。子供や遊びにお金をかけたいが、住居費に迷う。どうしますか?
大阪市内マイホーム高すぎる
道がやたらと狭いとか、川に近いとか
どこかしら妥協しないと買えない土地からは離れて
違う土地で好みの家を買って方が後悔しないでしょうか?
今、私の職場も子供達の保育園も梅田まで自転車圏内で
出来れば生活環境を変えたくは無いのですが
この辺で家を買ってもマイホームの返済だけの質素な人生になるとしか思えません。
子どもたちにお金もかけたいし
一度の人生多少なりとも遊びたい。
みなさんならどうしますか?
年収は27才主人430万円私150万円ですが
来年からは130万円の扶養内に戻ります。
2人でざっと560万円です。
主人の昇給は毎年あるのと
私も子供達が大きくなればもう少し稼げますが
住居費にお金をかけるのはもったいないですよね?
- もんもん(7歳, 9歳)
コメント
![かなママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かなママ
大阪市内、今はどんどん高くなってますよね。
先日とあるマンションギャラリーの見学に行ったら、希望の間取りは7000万円からでした。
立地は重要だと思います。
焦らず考えてみてもいいかもしれませんね!
![かなママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かなママ
大阪市内で戸建はなかなか難しいですよね!
私の住む地域で新築戸建は億からです💦
納得して買ったつもりでも、不便なところが出て来るので、妥協出来るところはどこなのかしっかり考えた方がいいですよね。
私は立地は外せません!
-
もんもん
高いのに狭いですよね💦
億😭そこまで高いと買える可能性は無いので悩みもしないのに😭
通勤が電車とかですか?
うちは主人は電車で通勤出来ない所ですし
私も資格持ちのパートなので近場に転職出来るので
駅近なのはそこまで重視してなくて💦
たしかに子どもが電車通学とかになると近いに越した事ありませんけどね💦
お互いいいお家に出会えますように(^^)- 11月21日
-
かなママ
駅近重視でないなら、じっくり探せば見つかるかも知れませんね!
良い物件に出会えますように😊- 11月21日
![のんのんた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のんのんた
大阪市や吹田市、土地代高すぎですよね、、!
-
もんもん
ほんとにね、マイホームのためだけに働く人生も嫌ですよね💦- 11月21日
![ちえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちえ
もんもんさんと年収ほぼ一緒です。
私と旦那は相談して結局、郊外に家買いましたよー。
大阪は万博もあってどんどん土地は値上がりしていくと思います。
大阪市内では難しいねってなり、私の実家に近いところにしましたよ。
-
もんもん
オリンピック後とか言いますけど
次は大阪万博がありますもんね💦
ご実家の近くならいいですね♡
うちは私の実家も市内で、
無理に市内に建てても
もし子どもたちが実家の近くに、と思ってくれても高いから無理!って
同じ状況にしたくなくて😭
都会の狭小住宅より
少し都心から離れてゆったりしたお家にしようかな、と思います(^^)♡- 11月21日
-
ちえ
そーなんですよね🤔
もう、そうなってくるとその後って何年後に買えるんや🤣とかになってきそうですよね(笑)
それはしんどいですね💦
市内は家と家の間もめっちゃ狭いのを旦那が嫌がったのも大きな原因です。
少し田舎ですが、景色がよく静かで暮らしやすいですよ😁
いいおうちが見つかるといいですね✨- 11月22日
![まち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まち
うちも世帯年収だと似たような感じです。
お子さん二人いてだと大阪市内、特に北側はかなり厳しいと思います💦人気のエリアですもんねー💦
私は住吉区で最初探してましたが(夫の実家に近いため)、それでもかなり高額な割に20坪以内3階建とかばっかりだったので、私の地元がある北摂にしました。高いは高いけど、市内に比べたらまだマシだし、なんとか2階建でゆったりめの家を買えるって感じだったので…
結局ローンはかなり頑張ることになりましたけど、立地だけ第3希望くらいになったぐらいで家自体は満足いくものになったので後悔してないです○
![ぽせ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽせ
堺市に住んでますが大阪市内は高いですね〜💦
こちらはまだまだ土地が余っている&高齢で畑手放す人が多いので新築ラッシュです💦
中百舌鳥徒歩圏内なので、住みたい人も多くこちらも戸建はまぁまぁなお値段しますが大阪市内の価格にはびっくりします🙄💦
でもこちらは家賃とローンの支払い額があまり変わらないし財産になるからマイホーム買っちゃった方がお得みたいなイメージがあります😂
ローン試算してみてお家賃と比べてみてもいいかもですね!
でも、買うなら立地は妥協した方がいいかもですね💦
道が狭いとかはわりとストレスになると思います…お子さんも危ないですし💦
もんもん
7000万円!?驚きですね😭
うちはマンションではなく戸建を見てるのですが
いいかな、と思うのは3500万円〜って感じで‥
それでもここがいい!って感じではなく
ここでもいいかな、レベルです😭
上の子が小学生に上がる頃には、と思っていますが
そうなると下の子が年長で転園、ちょっと気が引けて‥難しいですね💦
あと2年様子を見る見ようかと思います💦