※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りー
子育て・グッズ

1歳3か月の子どもがイヤイヤ期か悩んでいます。子育てが難しく感じ、気持ちを落ち着かせる方法を知りたいです。

まだ1歳3か月ですが、最近何でも自分でやりたがり
私がするとイヤ〜って泣き出します。
これはイヤイヤ期ですか?
イヤイヤ期は2歳くらいから始まると思ってたので
早過ぎると思うんですが…すぐ怒るし訳分からず泣き出すし子育てが凄く難しくなりました😭
2人でいると私も疲れからかイライラしてきます😭
命の母ホワイトとか飲んだら少しは気持ちが落ち着きますかね?😥

コメント

ママリ

1歳前から、イヤイヤ期入りました😂
子によって時期は違うそうですよー!

まぁそういう時期があるよね、
自分もあっただろうしなぁ
くらいにしか受け止めてないので
イライラする事は無いです!

  • りー

    りー

    早いですね😅
    凄いですね。
    2人きりでいる時に
    謎に泣き出したり
    自我や主張が激しいと分かっていてもイラしてきちゃいます😭
    またうちの子は私の髪の毛が好きで触ってきますが、思いっきり引っ張られたり引きちぎられたりすると痛過ぎてそれもイライラの原因になってしまいます😩

    • 11月21日
deleted user

イヤイヤ期の始まりかもしれないですし、自我が芽生えてきたんじゃないですかね😮?うちの子も同じ月齢ですが、自分で!っていうのが強くなってます☺️

  • りー

    りー

    自我の芽生かぁ😩
    大変だけど成長してるって事ですね💖
    がんばります😥😁
    ありがとうございます❤️

    • 11月21日
はる

めっちゃ同じです😣
余裕なさ過ぎて優しく受け止められない自分が情けなくて落ち込みます😭😭
2人でいるの疲れちゃいますよね、、、。
たまに支援センターとかで気分転換しますが、毎日行くのも2人目妊娠中って事もあり難しくて、、、。
しんどくなったらちょっとトイレに引きこもったりして、リセットしたり
甘いもの食べて気分を変えたりして自分の感情をコントロールしようと頑張ってます💦💦
なんのアドバイスにもなりませんが、同じような状況だったのでコメントさせて貰いました。
お互い頑張りましょうね!