※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なお
子育て・グッズ

夜泣きが始まり、原因が分からず困っています。寝る時の調整や食事は変わっていません。

昨日の夜と一昨日の夜から突然夜泣きをするようになりました。

それまでは朝までぐっすり寝てくれていたのですが、一昨日からミルクのメーカーを変えたのが原因なのか、最近病院のキッズルームに預けだしたのが原因か、気温の変化なのか分かりません。

寝る時に着るものや掛けるもので調整したのですが、ダメでした。

離乳食も変わらずたくさん食べていて、ミルクは夜寝る前だけあげています。

宜しくお願い致します。

コメント

チョコ

10ヶ月になったばかりの娘ですが、少し前から3.4時くらいまで1時間おきに泣いて目が覚めて抱っこしたらすぐ寝る、、っていう謎の現象が起きてました😆
うちも朝までぐっすり寝てたのになぜ今頃?と思い困ってましたが、昨日一昨日と1度も起きることなく寝てくれてます😴
今の時期って毎日色々新しいことできるようになったりして、脳とか活発に使ってその影響もあるのかなー?なんて勝手に思ったりしてます。笑

なおさんのお子様は最近キッズルームに行かれるようになったみたいなので、環境の変化を感じ取ってる影響も少しあるかもですね☺️

夜泣きが治まることを願ってお互い頑張りましょうね!!
回答になってなくてすみません🙇‍♀️

  • なお

    なお

    ありがとうございます!
    そうですね、土曜日と月曜日に預けていて、月曜日はいつものようにぐっすりだったのですが、翌日の火曜日から突然夜泣きが始まり、、
    まだ預けないといけないので、これからも続くのか不安ですが、日中抱っこをしたり甘えさせて様子を見ようと思います。
    ありがとうございました!

    • 11月21日
  • チョコ

    チョコ

    だんだん慣れておさまるといいですね☺️✨
    うちも今夜もグッスリ寝てくれるといいんですけど、、😆

    • 11月21日
  • なお

    なお

    昨日は暖房を付けたらぐっすり寝てくれました〜🤣‼︎👍
    赤ちゃんは敏感なんですね。
    夜泣きはひやひやしますが、これからもぐっすり寝てくれると助かりますよね!
    ありがとうございました😊

    • 11月22日
  • チョコ

    チョコ

    グッドアンサーありがとうございます😊
    ぐっすり寝てくれて良かったですね😃🙌ほんと私達のわからないところで敏感なんでしょうね。
    私もヒヤヒヤしながら見守ってます😆💦毎日ぐっすり寝てくれることを願って育児頑張りましょうね☺️✨(心折れそうな時もありますが、、笑)

    • 11月22日