※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
モリー
ココロ・悩み

Aちゃんと遊ぶとトラブルが多く、他の子は避ける。自宅にAちゃんを誘うか悩んでいる。どうしたらいいか迷っています。

普段、降園後よく遊ぶメンバーがいます。
最近は1人増えて(Aちゃん)遊ぶ事が多くなりましたが、そのお子さんがトラブルが多く娘以外の子は、その子が来る事が分かると別の場所で遊びたがります。娘は断り切れずAちゃんは娘にベッタリ、しかし結局は意地悪ばかりされて親子共々嫌な思いをします。

そんな中、共通に知り合いだったクラスの別のママさんに自宅に遊びに誘って貰いました。
それを聞いたAちゃんママは私に、入れて貰っていい?と聞いてきます。
私は誘われてる方だし、我が家ならともかく勝手には誘えません。
園では遊んでない上にママさんの顔も分からないと。そんな状況で自宅に来られるのも凄いと思いますが、私からAちゃんも一緒に〜って言うのも…

今日は遊べないんだ、ごめんね。とお断りしたらAちゃんは大泣きするしで疲れました。
皆さんならAちゃんも一緒に〜と打診しますか?
それが正しいんだと自分でも思いますが、躊躇ってしまいます。

コメント

deleted user

いやしないですね💦
私も行って良い?ていうaちゃんママも悪いというか

遊んでるの見てて我が子がうまく遊べてないのわかってるとは思うんですよね?
なのに無理に入ろうとする所が凄いなぁと、
きっと仲間外れになりたくない的なのもあるんだとは思います💦やっぱり育児って孤独ですし、幼稚園のママの中でポツンも辛いですしね💦

あとは
ちょろっとそのママさんにAちゃんも遊びたいとは言ってたんだけどね〜くらい話して相手の反応見るかもです💦

  • モリー

    モリー

    回答ありがとうございます。

    経験として色々な子と遊ばせたいみたいで…対応に困っています。

    確かに仲間外れは良くないので、今度はお相手の方にやんわり聞いてみようと思います。

    実は数日前にも、別の子のお宅に娘と伺う約束をしていて、同じ事がありまして…
    家主のママさんは公園にしよっか💦ってなったので、誰でも構わず家に上げるのは抵抗があるのも確かですよね。

    共感頂きありがとうございます。

    • 11月21日
deleted user

Aちゃんママ、なかなかの人ですね💦
お相手の方が知らない方はさすがにお家には呼びたくないんじゃない?家に知らない人が来てAちゃんママはどうぞっておもてなし出来る?私は正直嫌だから、一緒に~とは言えないかな、ごめんね。

そう言っちゃうかな?
ママ友って気遣いで大変だけど、気を使って疲れるくらいなら本音でやんわり断るようにしています。

  • モリー

    モリー

    回答ありがとうございます。

    何度か同じ事があるので、私の感覚が変なのか⁈とも思う様になってしまいました💦

    やはり家主の方は嫌ですよね。
    もうBELLO!さんの仰る通りに言ってしまいたいです(;_;)

    寒くなって公園も使えなくなりますし、今後も同じ事があればやんわり断る方向で行きたいと思います。

    • 11月21日
ahaha

中々キャラ濃いめのママですね😅
Aちゃんがどんなに仲良く遊べる子であっても、火とのお家に勝手には誘わないですよね😅
わたしだったら行きたいと言われたら「え?○○さんと会ったことないんだよね?それはちょっと〜😂」と笑っちゃいそうです(笑)