![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後2ヶ月の赤ちゃんが吐き戻しで着替えが続く。吐いても元気だが、授乳時間を短くしても吐く。同じ経験のお子さんがいるか相談したい。
生後2ヶ月になったばかりです。
最近は吐き戻しがかなり減ってきていたのに、昨日から着替えたら吐き、また着替えてを繰り返し、何回着替えたことか…
吐いてはケロッと元気に過ごしてるので安心ですが、抱っこで吐かれると私もその度に着替えが必要になり、授乳キャミの中まで吐かれるとさすがにイライラしちゃいました(><)
あやして、満面の笑みを見ると癒され、イライラしてごめんねと思いました。
授乳時間は片乳3分に減らし、縦抱きでゲップ後ももどしちゃうのは、飲みすぎなんでしょうか?
同じようによく吐くお子さんいますかー??💦
- ママリ(3歳4ヶ月)
コメント
![ミク](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミク
うちの子もすごく吐いてました!!
私はよだれかけの代わりにタオルつけてました笑
ママリ
スタイ+ガーゼ付けて、着替えを減らす作戦してるのですが、吸収力の強いタオルにしてみようかな〜😭
何ヶ月頃に落ち着きましたか😀❓
ミク
うちの子は全然ガーゼとスタイだけではダメだったので行き着いた先がタオルです(笑)
ほんと最近です💧
8ヶ月頃から食事、ミルクの後の吐き戻し処理しなくなりました!!
ママリ
風呂上がりにも吐かれたので、早速親が着替えました(^^;;
あと半年は洗濯祭りが続くのですね〜😭いち早く成長してくれるのを楽しみに待ちます😅