
混合で育てている方へ。 ミルクの量について教えてください。 日中も母乳を飲んでミルクを足しているが、泣くことも減りました。 母乳だけでいいかな、と思うサインがあれば教えてください。 母乳後のゲップで吐く場合はミルクをスキップしています。同じ経験の方いますか?
混合の方へ。
足すミルク🍼の量について教えてください🙇♀️
出産後、入院中から混合でやってます!
産後2ヶ月くらいは息子がほんと昼寝をせず、夜間も起こされ、私ボロボロのヘロヘロでした😱
しかし最近は20時くらいまでには寝てくれるようになり、かなり体力に余裕ができました!恐らくそれが原因で、明らかに胸の張りが良くなってきました。
だいぶ前から夜中の授乳は母乳だけで済むようになったのですが、ここ最近は日中も母乳を飲んでミルクを足しても飲んだり飲まなかったりです💦(以前は足りないと泣かれましたが泣くことも減りました)
混合の方、どのように足してますか?毎回決まった量ですか?前回からの経過時間や、赤ちゃんが吸った時間に応じて変えたりしてますか?
また、母乳だけでいいかな。と思うサインなどあれば教えてください🙇♀️
因みにうちは母乳後のゲップの段階でかなり吐くようであればミルクはスキップしてます。同じような方居ますか?
長々と申し訳ありません💦
- ひまわり🌻
コメント

nacoco🍑
私も入院中から混合です!初めは授乳のたびにミルクを足していました🙌🏻徐々に体重の増え具合が良くなりすぎたのでミルクを減らすように言われ、1ヶ月くらいからミルクは1日2〜4回足すくらいにしてました!そのうち夕方と夜だけ、現在は夜寝る前に足すだけになっています!!日によって飲み残しがありますが、大体80〜120mlです!
哺乳力が上がったのか、日中の母乳の回数も最近減ってきて少し心配ですが...😢💦哺乳力が上がって一気に飲める量が増えてるならいいんですけどね😢
ひまわり🌻
コメントありがとうございます!うちは入院中夜間預かってくれて、私寝てました🤣
なるほどやはり体重の増え具合が目安なんですね🤔うちは生まれて綺麗にずーーっと真ん中です!ミルク調整しながらで真ん中なので、今のところ自分の観察力を信じて良さそうです🍀