
弟のお嫁さんが家族に対して不満があり、行動が気になる。
ちょっとモヤモヤするので聞いてください(;ω;)
私には年齢が2つ下の弟がいます。
弟は2年前に結婚し、すぐ子供が出来ました。
第一子が一歳になった頃、また妊娠して今お嫁さんは臨月です。
ちなみに、私は私の両親と同居しています。
弟のお嫁さんが私はあまり好きでは無いです…
自分の実家には孫を連れて週6で行っているのに、うちには1ヶ月〜2ヶ月に一度しか孫を連れてきません(車で15分の距離)。
それで、たまにうちの実家に連れてきても、うちの両親には慣れていないのでもちろん近づかず…泣いてばかりです。その時のお嫁さんの言葉「私の両親にはべったりなんですけどね!側を離れないですもん!」とうちの両親に言いました…絶句です。あなたが連れて来ないからでしょう?私の母は温厚な性格なので怒りもしなかったですが、私は苛立ちました…
また、先日お嫁さんのおばあさんが亡くなりました。
その時、すでにお嫁さんのお腹は大きかったのですが通夜にも葬儀にも出ていました。
そして、それから1ヶ月も経たずにに私のおばあさんが亡くなりました。
その時は、お嫁さん通夜も葬儀も来なかったんです。妊娠してお腹大きくて辛いから、と…
しかも、うちのおばあちゃんには結婚して2年経ちましたが一度も会わないままでした。ずっと病院に入院していたのに…
そして、最近弟夫婦が家を買うと言い出しました。
そこで、久しぶりにうちの父へ弟からLINEが届いたみたいです。普段は父からのLINEを返さないのに…
その内容が「家建てるんだけど、いくら援助してくれるのかって嫁が聞いてるんだけど。」のみだったみたいです。またしても絶句です。最初から両親のお金をアテにするのか?ろくに孫にも会わさないくせにお金だけせびるのか?
こんなお嫁さん普通ですか?こんなお嫁さんと家族なのが本当に嫌です。
- さくらんぼ(1歳6ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ🔰
普通っていうかそういう人は少なからずいると思いますよ。育った環境とか人それぞれ違うから、普通とかそういうのは無いと私は思ってます。
そして、主様に直接な被害が来てないならまだ可愛いもんだと思います😅
イライラするお気持ちは分かりますが、ご両親次第かなってかんじです。

みんてぃ
言動に問題があるところもあるとは思いますが…
実家に連れてくる頻度→少なすぎってこともないと思います。自分の実家だと色々手伝ってもらえたりするので多いのは普通かなと。休めますしね。
葬儀の件→実祖母なら多少身体が大変でも頑張って出席すると思います。
会ったことないのもきっかけを作れなかったのは本人だけのせいではないのでは?
というか会ったことないなら尚更、私なら妊婦さん無理しないで来なくて良いって思いますが💦
援助の件→最初からあてにするのもアレですけど、そのまま伝えてくる弟さんもどうかと思いました。ちなみに相続税対策のために、住宅建てるときに親が援助するのはごく一般的な話です。
-
さくらんぼ
回答ありがとうございます😊
私が主人のお母様と仲が良いので、それが普通だと決め付けてしまっていたと思います😢考え改めます😢でも、母のもう少し孫に会いたいなあ…との言葉を聞くと悲しくなってしまいます😭
葬儀の件に関してもありがとうございます。おばあちゃんが危篤になる前、弟に会いに行って欲しいと伝えたのですが、また今度行くよ!まだ大丈夫でしょ?で終わってしまいました(;ω;)おばあちゃん待っていたのに、結局会えませんでした…
援助の件も、普通なのですね‼️無知ですみません…勉強になりました!ありがとうございます!- 11月24日

ママリ
モヤモヤしますね💦
陰で言うならまだしも堂々と言えることがすごい度胸の嫁!(笑)
弟さんは自分の親にたいしてどういう対応ですか?悪くいうわけではないんですが、うちの場合ですが、私が義実家に行くよと言っても夫は来なくていいよーとか、なにか贈り物をしたいと言ってもしなくていいよーとか…肝心なことは連絡せず、お金のことになると親に連絡するような感じの人です💦私の弟もそういう感じなので(笑)、弟の嫁や孫が正月来なくても親は仕方ないって言ってます(笑)
もしそういうのが全く無いとしたらそりゃすごい嫁ですね😅自分の血の繋がりのある人たちが大事なのは分かりますが嫁に来たんですからね。そこはちゃんとしてほしいですよね!🥵🥵
-
さくらんぼ
回答ありがとうございます😊
お嫁さん、本当に強いんです‼️笑
弟は沢山の制約があって大変そうです😥
家では床に寝るな、携帯いっさいかまうな、飲み物は水だけ、夕飯は弟が作れ、などなど…私なら発狂レベルですが弟は耐えていて凄いなあと思います😅
弟はお嫁さんに逆らえないので、弟自身がお嫁さんになんて言ってるのかは謎です…💦
共感してもらえたことが嬉しかったです❤️笑
ありがとうございました🤗- 11月24日

YU0123
うーん、小姑として苛立つ気持ちも分かりますが、他人が見るとはっきりしている強そうな嫁で頼りない弟なんだろうなと思いますよ。
義実家に月1ペースで行くだけえらいという見方もありますし、会ったことない祖母のお葬式なら私も行きません。生前に連れて行かなかった弟が悪いと思います。家のお金の件は、、なんとも言えないですが、きっと奥さん側からかなりの援助があるんでしょうね。ストレートに聞く弟がアホかなと。
お嫁さんに苛立つ前に弟に直接文句言うべきだと思いますー!
-
さくらんぼ
回答ありがとうございます😊
そうですよね…ここで書くよりも弟に言った方がいいと思いました‼️
ありがとうございました😊- 11月24日

初めてのママリ✴︎
私は義家族のこと嫌いじゃないですけど飛行機の距離なので、年1.2しか会えてないですが、近かったらもう少し行ってたかもです!!
…が!普通は義家族の家なんて行きたくないですよwww
弟が率先して連れて行かないと…
ただ余計な一言ですよね、私の両親にはべったりなんですけどね!って💦💦
誰が聞いてもそんなこと言わなくてもいいのに…って思います😭😭😭
葬儀の件も難しいですよね…💦
弟さんは連れて生きてるときに会わせよう!って思わなかったんですかね??
それを嫁が拒否してた可能性もありますよね💦💦
弟が会ったことないしお腹大きいから来なくていいよ!って言った可能性は??💦
家の件は、嫁側がたくさん出すからそー言ってるのか、
ただ図々しいからそー言ってきてるのか…
嫁側が出さないならこっちも出さなくていいと思いますけどねwwww
ご両親の意見は?💦💦
-
さくらんぼ
回答ありがとうございます😊
お嫁さんの言葉には何処かトゲがあるような気がして、最初に会った時から敵対視してしまっていたのかもしれません😥💦そんな言葉言わなくていいじゃん…っていつも思ってしまいます😅💦
葬儀の件は、弟も来なかったし香典も無かったです💦どちらの意見かはわかりません😭💦来なかったのは、弟がお嫁さんを気遣ったんだ‼️と思うようにします😁
援助は、お嫁さん側は一切ないみたいです😅お嫁さんの実家は家訓があって、嫁いだらお金の援助は一切ないとのことです💸💦でも、弟夫婦は自己資金100万で3500万程度の家を建てようとしてるのでうちの親の援助が無いとローン地獄に陥ってしまいそうです💦車のローンもあるので😱それなのに、今なぜ家を建てようと思ったのか、お姉ちゃんは疑問に思ってます🤔笑- 11月24日
-
初めてのママリ✴︎
お金の援助をアテにしてる時点で
なんかもうめんどくさそうな嫁だなーと想像できてしまいますwww
どんな家訓だよ✋🏻wwww
しかも100万しかないのは無理だと思いますよ💦💦
アテにするのは自由ですが、
自分の家は出さないのに出してもらって当たり前って考えはよくないですよね💦💦
出しません!って言ってほしいw- 11月24日
-
さくらんぼ
お嫁さんの家は凄く大きくて、先祖代々から続く家訓が沢山あるらしいです(°_°)‼️
最初に私の実家に来た時の一言「こんなに部屋の四隅がよく見えるお家初めてです🤔」って言ってましたwww
私はお嫁さんの実家に言ったことが無いのですが、一体どんな家なんだろうと想像が膨らんでます🏘笑
結局、私の両親は500万ほどの援助を決めたみたいです😅いいのか悪いのか…- 11月24日
さくらんぼ
回答ありがとうございます😊
そうですよね…リアルでは誰にも言えないので、ここに書いて発散してしまいました💦ごめんなさい…私が少しズレてるかもしれません😥