
息子は成長しており、プレに入る準備中。周りの子供たちとの違いに不安を感じており、アドバイスを求めています。
極度の怖がり、人見知りの息子。
1歳まではとにかく外では泣く。抱っこしてもダメ。
そこから1歳半ぐらいまでは、私の身体に触れていないと遊べない。
最近は怖い時は私の手を引く、調子が良ければウロウロ1人でする。
といった感じで、超超スローペースではありますが、息子なりに成長はしてきたと思います。
2ヶ月から毎日支援センター、児童館、保育園、幼稚園にローテーションで遊びに行っているので、慣れもあると思います。
春からプレに入るのですが、周りのお友達は一時保育で子供の様子を確かめています。
泣きながらも最終的に遊ぶか…とか…。
私もやってみたいけど、息子の場合は『私から離れられない』状況に逆戻りするのでは…?と思えて仕方ありません😂
それならプレが始まるまでとことん側に居てあげて、『ここに行く時だけは一緒じゃないんだ』って覚えてもらう方が良いかなぁ…とも思えたり…
皆さんどう思いますか?💦
また経験者の皆さんのアドバイスも聞きたいです💦
宜しくお願いします😭
- nanana(7歳)
コメント

退会ユーザー
うちも似たような性格の息子です😅可愛いけど、離れてくれなくてしんどい時も多々ありますよね💦
私も一時保育でリフレッシュ!なんて友達が羨ましかったです。うちは夫にお願いするのですら、その後のべったり感やまたどこかに行くんじゃないか?と思って泣く事が酷くて💦なので一時保育を考えたこともありましたが無理でした😅
なのでプレが始まったら頑張れ!と送り出す事にしました。泣いてはいましたが、思いの外 行けば楽しいと気付いた頃から楽しみにする姿が見られていて、ママ友さんからも「もっと離れたくなくて泣くかと思ってたけど、お兄ちゃんになったね!」と誰からも言われました🤣
今でも初めての場所や初めての事は固まって様子見をしていますが、それもこの子の性格なんだなーと思えるようになりました。
慎重派なので友達とのトラブルも今のところ少ないし、小さい頃は悩みに悩んだけど、今はかなり楽になりましたよ。
話が逸れちゃいましたが、きっとプレからでも大丈夫ですよ!
nanana
遅くなり、申し訳ありません😭
ありがとうございます!!
同じような状況ですね…
でもとても逞しく成長されているようで…🥺✨
『慣らす』ことや『試す』ことが苦手な息子に、一時保育は合わない気がしてきました。
息子は息子なので、今回のお話しを聞いて、タイプってあるよなぁ…と思いました💦
本当にありがとうございました!