※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

彼との関係がつらく、寂しさと不安に押し潰されそう。お腹の子のため離れられず、強くなりたいけど辛い。

妊娠中ですが、彼とはまだ籍をいれてないし予定もないです。
今1人暮らしをしてて彼とは週に一回会うくらいです。別に遠い距離でもないし会おうと思えばいつでも会える距離なので私はできるだけ会いたいです。でも中々会ってくれません。連絡もあんまりとってないです。正直こんな関係つらくてたまりません。私の事都合いい存在に見てる気がして。
別れようて思った事はありますが、お腹の子のためって思うと離れる事も出来ません。
強くならなきゃいけないけど、寂しさと不安で押し殺されそうです。

コメント

ひなたmama

なんで連絡もないのですか?( i꒳​i )
ちゃんとしてもらいたいですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    連絡とるだけでも不安解消させるんですが、元々連絡とらない人なのでそれが変わらないです。

    • 11月20日
くまくま

妊娠したことに対して彼はどのように言ってるんでしょう?
結婚や出産をどうするか、今後の生活の話はしないんですか??💦
もう22週ですし、そろそろ話を詰めたいとこですよね。
現実見ようよって言いたいですね🥺🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    面倒はちゃんとみるとは言われたけど結婚に対しては関心ないです。話もしたいけど中々会ってくれないし、不安で一杯です。

    • 11月20日
  • くまくま

    くまくま

    今後の生活は大丈夫なんですか?
    金銭面とか住む場所とか🤔
    父親の自覚持てよ!ですね😭

    • 11月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今後の生活もどうするとか決めてないです💦
    でも認知とかお金の事とか考えたら一緒にいたほうがいいのかなっておもって😂

    • 11月20日
  • くまくま

    くまくま

    ベビー用品揃えたり出産したりするのにもかなりの大金がかかるので話し合いたいですよね😭💦
    結婚することだけが正解ではないですが、産後頼れる場所を作るのは結構重要かなと思います!!

    • 11月20日
あひる🧸

妊娠していて彼はお父さんなのにそんなの辛すぎます。
お腹の子の為にも無理にでも時間を作って話し合いたいですよね…
私なら諦めて一人で育てようとなるかもしれませんが…
金銭的に考えると色々と難しいのですもんね😭😭

やっぱり一度強く彼に話し合いたいと伝えて話し合いの場を設けたほうがいいと思います。

deleted user

夫婦の形ってそれぞれで結婚するだけが全てではないですがきちんとケジメつけてほしいですね。次会えたときにきちんと話しした方がいいと思います。