
コメント

まりこ
わかりますよ!おっぱいは、たらふく飲んだはずなのに、、って感じですよね。私も1カ月の頃から毎回じゃないけどはじまりました。
おそらく、寝ぐずりかなと思います。
まりこ
わかりますよ!おっぱいは、たらふく飲んだはずなのに、、って感じですよね。私も1カ月の頃から毎回じゃないけどはじまりました。
おそらく、寝ぐずりかなと思います。
「泣く」に関する質問
もうすぐ2歳5ヶ月の息子、発達に問題があると思いますか? ・2語まだ喋れない(宇宙語が多い) 言える単語は60個くらい ・図鑑を見て色や車種、虫の名称を言うとまだ言えないものでも理解はしていて指差しをする …
生後8.9.10ヶ月付近のお子さんがいるママさんたち いつ夜ご飯作ってますか?? 離れると泣くことも多く、後追いもあるので、 昼寝をしているときに作るんですが、 途中で起きて再度寝かしつけをすることも💦 なかなか料理…
保育園や幼稚園に入園して間もないころ、 それまではそんなことがなかったのに入園してから夜中に泣く、みたいなことありましたか? うちの子が入園してまもないのですが、 それまで夜中に起きることなく一度寝たら朝ま…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
オリオン
1ヶ月ごろから始まるんですね!
寝ぐずりって、そのままにしておいてもいいんでしょうか?
あつこさんはどのようにしていますか?
まりこ
立って抱っこしたり、抱っこ紐したり、哺乳瓶の先をおしゃぶりがわりに吸わせてみたり、ひたすらあやしてました。まだ泣くのか!!って思ったら、もっかいおっぱい吸わせてみたりの繰り返しでほんとはじめはびっくりしました。赤ちゃんもしてほしいことが、その時によって違う気がしますので、これ!!ってのはないんですけど。。
寝たーと思ったら、腕枕して、寝かせてます。
オリオン
どれをしてほしいのかわかればいいのに!って思いますね!
しかもそれが続くとほんとつらいですよね…寝かしつけに2時間とかかかったこともあります笑
寝かしつける時、泣かずに機嫌よくしている時はどのようにしていますか?
まりこ
おっぱいか、そうじゃないかだけでも分かる機械あればいいのにって思います!笑
機嫌がいいときは、おっぱいほしがってなくても、飲ませて、バウンサーとかに寝かせたら、キャッキャ1人で手足動かしたりしてるけど、そのうち泣くのでその時に抱っこして、ねよーねよーって言いながら立って抱っこしてたら寝ますかねー。