
コメント

ままり
寝かしつけるのを諦めて寝たふりしてみるのはどうでしょう?
私も上の子の時最初の方、自分の時間もほしいし家事もしたいしって寝かしつけるのに必死で、寝ない息子にイライラして、必然的に家事もできなくて何もできない自分にイライラ、、全てが嫌になって旦那に伝え、家事はできる時にできる人がするようにしよう!ってことになり、寝かしつけよう!と思わず、寝室に連れて行って暗くして終わり!にしてから心がすごーく楽になりました。
今も2人とも寝かしつけほぼなしです。上は特にトントンすると喜ぶタイプだったので😅
下の子はとにかく私の近くにすり寄ってきてちょっとだけトントンを欲する時があるのでその時にだけトントンします。あまりに寝なければトントンもやめて寝たふりです。(そのまま寝落ちすることも多々ありますが)
あまり気負いしないのもおすすめです😊
夜泣きはできる限りの手を尽くしてダメな時は気がすむまで泣かせています😊

さきいか
なかなか寝てくれないとイライラしますよね😭
-
みー
共感していただいて嬉しいです😭
- 11月21日
-
さきいか
私も息子が遊びたがって全然寝ない時期があって
2時間や3時間もかかっていたときに
もう!!お母さん寝るよ!!
とかキツく当たったことあります😭- 11月21日

みお
すごくわかります!
うちは完全ワンオペなので、「じゃあお前がやれよ!毎日やってみろよ!」って思います、、、
加えて、家事も育児もしないくせに横から口出ししてくるので目で殺してます、、笑
娘も可愛いんですが、3日に1回、寝かしつけ中に私の睡魔が勝つとイライラしてしまいます😱
-
みー
ほんっとにそうですよ!!
口は出すけど何もやらんのがムカつきますよね😂- 11月21日
みー
ありがとうございます!
そうです!自分にも子どもにもイライラしてしまいます😢
そうですね!寝かせようとはするのはやめます😂