
コメント

そら
9ヶ月と10日で3回食です。
ちょっと月齢が違うので参考になるかは分かりませんが…
9ヶ月ちょうどで3回食にしました。
今は、お粥90㌘(7倍粥から5倍粥に移行中)野菜40㌘、たんぱく質って感じです。
1日4回ミルク飲んでいて、離乳食後は100で、寝る前は200なのでトータル500くらいです。
8ヶ月半の頃は、7倍粥80㌘、野菜30㌘、たんぱく質って感じで9ヶ月になるまでにお粥を80㌘にするように増やしていってました。
ミルクはトータル680くらい飲んでました。
3回食になって最近ミルクの量が減ってきてます。

あー
厚生労働省が示す7ヶ月、8ヶ月頃の目安量は
炭水化物50〜80g
野菜、果物類20〜30g
タンパク質は
肉、魚なら10〜15g
豆腐なら30〜40g
卵なら卵黄1〜全卵1/3個
乳製品なら50〜70g
(タンパク質は単一ならば、の量なので複数あげるなら調整が必要)
だそうですよ🙆♀️
ママリやネットを見てると炭水化物や野菜類は欲しがるだけあげても大丈夫だけどタンパク質は基準を守ったほうがいいという情報もあるようですが安全パイでいきたいので私は上記を参考にしています!
増やすときは5gずつ増やすようにしてます♩
-
あー
追加です。
うちは8ヶ月なりたてで離乳食は1回につき計105〜130g(タンパク質が豆腐製品の時は合計が多め、肉や魚類の時は少なめです)
ミルクは離乳食後に140ml、日中と寝る前に200mlで合計680mlです👍- 11月20日
-
ままり
コメントありがとうございます!
参考にさせて頂きます!!!- 11月20日

レイア
離乳食2回食、1回の量は食べムラありますが基本150くらいです
離乳食後のミルクはなしで昼と夕方前に150〜180 寝る前に300~330です!
たまに夜中100くらいどうしてもぐずった時にあげてます!
-
ままり
コメントありがとうございます
参考にさせていただきます!!!- 11月20日
ままり
コメントありがとうございます!
参考にさせていただきます!!!