
妊娠中のメンタルが普段より心配や不安になる理由は、ホルモンバランスの影響でしょうか?普段はあっけらかんでも、妊娠中は小さなことでも気になります。
妊娠中のメンタルって普段の3倍くらい心配とか不安な気持ちになりませんか?
やつぱ、ホルモンバランスのせいなんでしょうか。
基本的にあっけらかんとしてるのに、なぜか小さなことでも気にしてしまいます。
- ゆり(5歳2ヶ月)
コメント

ちゃんちゃん
産前産後はホルモンのせい、ってことにしています(笑)

ママリ
産後1年位にあの時凄い不安定だったな~やっぱホルモンの影響なんだろうなぁと思ったので妊娠中、産後凄い不安定になった時はホルモンのせいだなと思ってます。めんどくさいですよね~
-
ゆり
やっぱりそうなんですね。
私も本当にコロコロと変わって自分が自分じゃない感じがします。
先週からすごい小さなことでも不安になったリ、逆にすごい怒ってみたり。落ち着かなくなったりして、怖いときがあります。
自分は本当に大丈夫なのかと思うときもありますし、それだけじゃない別なことも不安になったりして、さらに悪循環をずっと過ごしてます。- 11月20日
-
ママリ
そうですよ!産後はガルガル期で不安定になります💦
私も1人目の時はもう精神病にでもかかったんだと思う位酷くて、産後もこのままならやばいと思ってましたが産後はそれがなくなり、ガルガル期に変わりました!
妊娠中は泣いて泣いて鬱の様な感じで頭おかしいと思ってました😞💦
2人目も不安定になるのかな?と思ってましたが確かにちょっとおや?と思う不安定さはあったものの、ホルモンのせいだなと思ってるお陰でかなり安定してます。
なのでホルモンのせいですよ!
大丈夫大丈夫!- 11月21日
-
ゆり
ありがとうございます。
本当に今妊娠中ですが、泣いたりはしないですが、すごい考え込んだり、落ち込んだりします。
精神的におかしいんじゃないかと思ってしまうこともありますね。 でも、突然そういうのもなくなったり、突然、変なこと考えてみてえらいとんでもない妄想して悲しくなったり(汗)
そういう時期なんですね。- 11月21日
-
ママリ
そうですよね~本当に妊婦特有のメンタルだと思います。
何か初期と後期はメンタル不安定になりやすいらしいです。体に不調があるとなりやすいってネットで見ました!- 11月21日
-
ゆり
メンタルは本当に厄介ですよね。 いいときは本当にいいのに悪いときは最悪に悪くて。
- 11月21日

あんじ
わかります!!まだ子供いなく妊娠中なので不安感で泣きながら子供の様に旦那になぐさめてもらいながら寝てます 笑
-
ゆり
ありますよね。あれってなんなんでょうね。
- 11月19日

sayaso
なりましたよ💦💦
小さな事で不安になったり、些細な言葉で悲しくなったりしてました!産後少しずつ治りましたよ😊
感情の不安定も妊婦さんの特権やちゃんと赤ちゃんが育ってる証拠とおもうようにしてました😊
-
ゆり
わたしもそれです。もう、本当に泣いたりはしないですがいろんなことを心配しては、落ち込みを繰り返してました。
- 11月19日
ゆり
そうですよね。本当にどうでもいいことや小さな不安にも耐えられなくなるときがあります。
いっそ、記憶喪失にでもなって、マタニティーのみを楽しみたいと思ってしまいますね。