
コメント

はじめてのママリ🔰
熱意は関係ないです。
そんなことしても無意味です😅
全て書類上の点数やランクで決まります。

はるひ
落ちた時にまずは申し立てをして自分がどの程度で落ちたのかリサーチする、とは聞きますけど、受かるには点数が全てです。
熱意と言う意味では、候補をたくさん書いておく、ですかね。うちの地域は書いてある限りは利用調整してくれるので、枠外までみっちり書いておけばどこかしら引っかかる可能性が出るみたいです。
-
いりな
そうなんですね💡
候補はいっぱい書いた方がよさそうですね!- 11月19日
-
はるひ
それも地域次第ですよー。
わざわざ記入例に欄外記入の仕方まで書いてあるくらいの地域で、書類をもらいに行った時に欄外に書いてあってもきちんと利用調整かかる、と説明されたので。
いりなさんのところがどうだかはわかりませんので、ご参考までに。- 11月19日
-
いりな
ありがとうございます☺️
6つまでしか記入できないのですが10こ、20こはみ出して書いたママもいたって聞きました💦💦- 11月19日

ぴよこ
友達の働いてる市役所では、熱意も反映されているようです💦
「似たような点数ならごねたもん勝ちみたいなとこあるわ〜」と言ってました💦
本当かどうかはわかりませんし、ちゃんとした基準もあるとは思いますが…💦
-
いりな
ごねたもん勝ち(笑)(笑)
そしたらちょっとダメもとでごねてみます!!
同じ得点とかゴロゴロいそうですもんね💦- 11月19日
-
ぴよこ
そうなんです、同じ点数なんて絶対たくさんいますよね💦
そこの判断基準の材料は果たしてなんなのか…
とりあえず「このタイミングで復帰しないと仕事やめないといけない!」というのを伝えるしかないですよね💦
保育園入れますように😌- 11月19日
-
いりな
ありがとうございます☺️
アピール頑張ってみます!!- 11月20日

だおこ
うちの地域は郵送なのでアピールしようがないです😂
希望園たくさん書いても、どこに受かっても通えるならもちろんいくら書いてもいいですけど、通いにくい園に決まってしまった場合、辞退すれば次の申請では減点になるし、不承諾通知も出せないから育休延長もできなくなるので、ほんとに通える園だけ書くように、と説明はありました。
-
いりな
確かに、いろいろ書いて通いにくいところに決まってしまったら大変ですもんね😢
郵送っていうほうほうもあるんですねー😲- 11月20日
いりな
やっぱりそうですか💧
なんか、この時期いろんな情報出回ってて💦💦