 
      
      義実家での手伝いの程度やタイミングについて悩んでいます。特に台所に入るべきか、食器の片づけ方について教えてください。
義実家での正しい振る舞いがわかりません😭
毎回お食事を用意してくださるのですが、食事を作っているときに手伝いや食事が終わったときに片付けや洗い物はどの程度していいものなのでしょう?
身内が台所に人を入れたくない!という女性が多く、義母も「座っててー」と言ってくださるのでなにもできていません。。。
座っててって言うということは台所に入るべきではないのか?と考えてしまいます。。。
また近々、義実家に泊まりにいくのですがどの程度手伝いを申し出ても良いのでしょう?
食器を片づけるとき、重ねていいのかどうかもわかりません😭
気を悪くしないような聞き方や、スマートに家事に参加できる方法があれば教えていただきたいです🙇♀️
- はじめてまま(6歳)
コメント
 
            🧸
片付けと洗い物はしていいと思います!
洗いますよー!って伝えて大丈夫だと言われればやらなくていいと思います🙆🏼♀️
 
            mai
食前食後なにか手伝えることありますか?と聞いてその後は素直に従います😊✨
正直いつもはいない人にあれこれ気を遣いながらも指導するほうがめんどうだと思うんです😂😂
- 
                                    はじめてまま コメントありがとうございます! 
 確かに!と思いました😂
 友人だとやるよー!っていって食前食後もほとんど私がやる感じになるのに、なぜ義実家だとこうも下手くそに気を遣ってなにも言えなくなってしまうのかと自分にげんなりしてました😭- 11月19日
 
- 
                                    mai 分かります😂😂 
 使えない嫁 な気がしますよね😣
 私は今ではお皿を運ぶだけですが、実際子供から目を離せられれないし(自宅と違ってベビーゲートもロックもないしやたらオシャレで段差だらけです)
 なんだかんだで慣れちゃいました☺️
 気をつかいすぎなお嫁さんより、言われたことには素直に甘えて従うお嫁さんのが可愛いかなとポジティブにかんがえてます😂😂- 11月19日
 
 
            みずたま
まだお子さんが3ヶ月ということなので、座っててと言われれば甘えていいかと思いますが、私も気になる方だったので、「何かできることありますか」と聞いてました。
今は同居なのであまり遠慮なくいろいろ言ってますが(^ω^;);););)笑
- 
                                    はじめてまま コメントありがとうございます! 
 最初はそういったのですが、いいから座っててーと言われていつもソワソワしてます😂
 聞き方がまずかったのか。。。それから聞けてません。。。- 11月19日
 
- 
                                    みずたま 私も毎回座ってていいよ〜と言われてて、1人ソワソワしてましたね(^ω^;);););) 
 あとは、主人が好きな料理の味付けはどうやってるのか教えてほしいという流れから台所に立つ時間を増やしたこともあります!!- 11月19日
 
- 
                                    はじめてまま 逆に困りますよね😂 
 それいいですね❣️ぜひ使わせていただきます💕- 11月19日
 
 
            くぅ
私は「お手伝いさせてくださ〜い♥️」って言います。
後はうちはお義母さんがご飯作ってくれる事が多いので、片付けの時は「片付けくらいお手伝いさせてください!」といいます😊
聞くより、自分の意思が伝わる感じでいいかなって思ってそうしてます👍🏻
- 
                                    はじめてまま コメントありがとうございます! 
 そんな感じで言った方が仲良くなれそうですね!
 ちょっと使ってみます😊💕- 11月19日
 
 
            Na❤︎
私はいつも何かお手伝いする事ありますか?と聞いて、たいてい何もないよー!座っててー!と言われるので大人しく座ってます。笑
食事前に小皿やコップを出したり、食事後にお皿をシンクに持って行くくらいですね。
義母と義姉2人で女だらけなので、出る幕はないかなとすっこんでます。
- 
                                    はじめてまま コメントありがとうございます! 
 食前のそういうお手伝いもできますよね!
 私の義実家も、義祖母と義母がせかせかやってるのでどうしていいのかソワソワしてます😂- 11月19日
 
 
            二児おかあさん
私の義母は台所あまり入らないでほしいタイプみたいなので食器をシンクに入れるくらいしかさせてもらえません…
結婚して5年経ちますがそれが当たり前になってしまいました。
義母はまだ元気いっぱいパワフルばぁばなので甘えてますが
しんどそうだなーと思ったらまた少しずつ声をかけようかなと思ってます😭
- 
                                    はじめてまま コメントありがとうございます! 
 そういう振る舞い見ていると、声かける機会見失ってしまいますよね。。。
 私も頑張って踏み出してみます😭笑- 11月19日
 
 
            a.u78
私はいつも座ってます🤣
義両親とは仲良しで、旦那なしでも遊びに行くしお出かけもします。
泊まりに行っても布団も全て義母が準備してくれます!
- 
                                    はじめてまま コメントありがとうございます! 
 私も旦那なしでも遊びに行って、布団は昔の旦那の部屋に敷いてくれてます😂
 あまり優しいとやらなくてもいいんだ!って甘えになって悪く思われないか不安です😭- 11月19日
 
 
            退会ユーザー
良く泊まりに行きますが
何もしてません☺️
義理実家に帰る時は
ゆっくりさせてもらってます💕
- 
                                    はじめてまま コメントありがとうございます! 
 それでお義母さまは気にする様子とかはなさそうですか??- 11月19日
 
- 
                                    退会ユーザー ないですよ^_^ 
 
 なんなら、寝室も
 布団も準備してくれたり
 
 全部やってくれます😊
 
 お言葉に甘えてます(^^)- 11月19日
 
 
            退会ユーザー
私は何もしないです!
食器下げるくらいです💦
しますよ!と言ったことがありますが、義母はめちゃめちゃ綺麗好きなのであまり他人に手を出して欲しくないタイプです😂
なのでいつも任せちゃってます😊
- 
                                    はじめてまま コメントありがとうございます! 
 綺麗好きなお義母さまとのことで、食器を下げるときってどの程度重ねてますか??
 油物は当然NGかと思うのですが、魚など骨とか乗ってるものや食べカスのあるものとかはどうしてますか?
 あと余った大皿のものも片し方困ります😭- 11月19日
 
 
            退会ユーザー
うちも、必ず座ってて!と言われます…
何も出来ない嫁と思われてるんだろうなと…
多分義母からしたらたまには休みなさい!って言う感じで見てくれてるのかもしれませんが、食器を片付けたり、出したり、半分洗ったりしてます!
義姉がくると、全部義姉がやりますね…
何か手伝いまーす!って言うと、義姉がお皿に並べてくれるー?って言ってくれるので、ひたすら言いなりになってやってます🤣
 
            エレナ
私は結婚4年目ですが、当初からお皿下げるか、出来上がったお料理を運ぶしかしたことありません😂
義母も基本あまり台所には人入れたくないって人なので、最初は言ったことありますが、もう言わず、それが普通になってます😂
子供もいるし、むしろ座っててー❗って感じです😁
 
            ママリ
手伝うことありますか?と聞いてないと言われれば何もしないです。
片付けもやりますよ。と言ってお願いと言われたらやりますが、いいから座っててと言われたらお言葉に甘えますかね。
今のところ、準備はしませんが、茶碗洗いはさせてもらってます🤔
 
            ママリ
いつも座ってて〜と言われるので何もしてません!
最近は誰がどのお茶碗とか食器を使うかわかるようになったので出したりご飯ついだりくらいはします!
いつもしてもらってばかりなので、この間義母の好きなケーキ屋さんでケーキ買っていきました😆
 
            はじめてのママリ🔰えっちゃん
私は「何か手伝う事はありますか?」とその都度聞きます。
手伝う事があれば教えてくれます。無ければ大丈夫よ〜と言われ料理に関しては何もしません。
食卓の準備だけでもと思いその辺りの確認もし、それでも大丈夫なのであればお任せしてしまいます。
片付けも一応流しに持っていきますが「置いておいてくれれば大丈夫よ」と言われるのでお言葉に甘えてお願いし、後でお礼を言います。
料理を作る際ですが、子供が離乳食だったり、みんなと同じ物を食べられるようになってきてもまだ食べられない物があったりしたので子供の分だけお願いされたりします。
その時は台所を借りて作りますよ😃
確認せずにズカズカと入って行けばえっ⁉︎となるかもしれませんが手伝おうと言う意思で聞いてるのだから義母さんも不快にならないと思います、どんどん確認して良いと思います☺️
 
            ママリ
確かに、台所に入られたくない女性もいますよね。
私も、『座っててー』って言われるけど気になるので、『運ぶのありますか?』『食器下げましょうか?』とかお伺いはします。
それでも『座っててー』と言われたら素直に従います。
あ、でも、エプロンとハンドタオルは持っていくようにし、いつでも手伝う姿勢でいます。
あとは時々、お菓子が好きな義母へお土産を持っていきます。『いつもありがとうございます。』って伝えるようにすれば、気持ちは伝わるかなぁと。
 
            debusu
私は最近義実家で、同居を始めたんですが、同居をする前泊まりに行ったり遊びに行ったりしていた時は自分で食べた使った食器をシンクに持っていく程度でした
洗い物なんかもその家の洗い方、置き方などがあると思うので😅
 
            ままままままり
今のお義母さんは、片付けだけ手伝っています!
子どもも居るので、ご飯は手伝わなくていいって言われちゃいます💦
難しいですよね……
前の姑は(初婚時)座ってて~!と言いつつ、座ってると近所や家族の影で「あの嫁、ほんとに座ってるよププッ」と、陰口言うタイプでした。
 
   
  
はじめてまま
コメントありがとうございます😊
作っているときの手伝いとかはされてますか??
🧸
料理は手伝わないです!