
私の旦那は機嫌が悪くなると無口になります。無視はしませんが、必要最…
私の旦那は機嫌が悪くなると無口になります。
無視はしませんが、必要最低限しか答えません。
話しかけない限り、ずーっとぶすーっとしてます。
そういう時はそっとしておいて欲しいと前に
言われたので、そっとするようにしていますが、
ツライです。
機嫌が直れば優しい旦那です。
でも、私は喧嘩になってもいいから怒って欲しいです。
何が嫌なのか、何が不満なのか分からないです。
自分が何をしてしまったのか、どう改善すればいいか話し合いたいです。
今妊娠7ヶ月で、身体も辛くなってきて、精神的にも辛くて、もうどうしたらいいか…
- エチゼン(8歳, 13歳)

退会ユーザー
おそ松女子!
確かに不機嫌の理由を聞いて改善できることならしたいですよね。機嫌がいい時にそーいえばこの前さ…みたいな軽い感じで聞いてみると言ってくれるかも(^ ^)

はーちゃん
うちの旦那も喧嘩になったら、何も話さなくなります!
私は話し合いしたいのですが(>_<)
ぶつかり合いたいですよね
これ以上話したら、喧嘩になるから無口になるとかはないですか?
-
エチゼン
分かります、私も話し合いしたいんです。
喧嘩になってもいいから、心の内を吐露して欲しいって思っています。
私の旦那は本当に急に無口になるので、喧嘩に発展も何も、本当に原因が分からなくて困ります…- 4月28日
-
はーちゃん
喧嘩に発展しない感じですか(>_<)
うちは、無口になったら、黙っててもわからんから何か言ってと言えば
何も思いつかないと言われ、ズッコケそうになった事ありました!
笑- 4月28日
-
エチゼン
そう答えられたら気が抜けちゃいますね!笑
じゃーなんで無口なんだよ!笑
でも、ムカムカやモヤモヤも飛んでいきそう(^ω^)笑- 4月28日
-
はーちゃん
はい、気抜けました笑、書いてて情けなくなってきました笑!
出産頑張ってくださいね(^ ^)- 4月28日

エチゼン
はい、おそ松女子ですよ(^ω^)♡
機嫌がいい時に、聞いてみるのが1番ですよね。明日には機嫌直ってるといいなぁ…

たまさみ
私が無口になるタイプ(5分位ですが 笑)なんですが
無口になる心情は
これ以上話すと暴言になりそうだから抑えてる
反省しながら考えてる
感じです!
喋る気が失せてる時もありますけどね(笑)
ケンカしてでも意見聞きたいとありますが、無言になる人はケンカになると意見じゃなく悪口みたいになりがちなので
日を改めたり、時間を置いてお互い落ち着いた時にユックリ話し合いをした方が本音を聞けますょ!
ケンカしてでも聞こうとしたら本音は聞けないと思います(^_^;)
-
エチゼン
なるほど…私は時間が経つと、
あれ?なんでこの前怒ったっけ?
と、忘れてしまうタイプなので、
とても参考になりました。
旦那が冷静になるための時間だと思えば…耐えれる、かな?- 4月28日

K mama ❥❥
わたしの旦那も無口になるタイプです😢むしろ話しかけても無視で、最終的には寝てしまいます。(笑)何の解決にもならないと何度怒っても同じ態度、、で私も爆発😭😭寝てる旦那にひたすら怒ります。(笑)でもそれでスッキリするので逆に良かったのかな、と最近思えてきました😊
-
エチゼン
ふて寝は困りますよね(´・ω・)
でも上手く発散できてるようで、羨ましい限りです。
そういう人なんだ、と割り切れれば楽なんですが、私も頑固なので難しいです(´・ω・)- 4月28日

しょっぴー
うちの旦那も全く同じです‼︎
話しかけない限り、一切しゃべりません。呼吸してるのかさえわからないくらい静かにぶすーっとしてますよ。本当にそれがまたイラっとしますよね‼︎
エチゼンさんの気持ちが良く分かります‼︎ うちの旦那とあまりに似てるのでびっくりしました‼︎(^_^;)
言いたい事があるならハッキリ言ってほしいですよね。本当に気分が悪くなりますよね‼︎
でも普段はとても優しい人なんですよね〜。一緒です‼︎
私の友達夫婦なんかはいつも言いたい事を話すみたいですが毎回大げんかになって悩んでます。冷静に話し合える夫婦が理想ですがなかなかそうはいかないもんですね。
私は逆に子供の前でケンカしてしまう夫婦よりは黙ってぶすーっとしてる旦那の方が教育上は良いかなぁって思ってます‼︎
ちゃんと話し合いたい、何が不満なのか、夫婦なんだからちゃんと教えてほしい、とメールや手紙にして伝えてみるのもよいかもしれませんね。私はいつもメールで伝えています。
エチゼンさんは妊娠中なんですよね、あまり考えこまないようにムリなされないでくださいね‼︎
-
エチゼン
子供の前でケンカは良くないですよね…
やっぱり時間を置いてお互い頭を冷やしてから、が1番いいみたいですね!
メールでしっかりと気持ちを伝えるのはいいですね、読み返すことで冷静になれますし。
参考にさせて頂きます!(^ω^)- 4月28日

𝕞𝕒𝕟𝕒𝕞𝕚
うちもついさっきまで喧嘩してました。
息子が寝つきが悪く、目の前で喧嘩してるのはかわいそうでした…
ダメなままです
エチゼンさんの旦那様は私と同じタイプかもです(笑)
喧嘩になると黙っちゃう。
言いたいことはあるけど、我慢して色々考えてたらよくわからなくなっちゃうんですよね。
自己嫌悪と、それ以上ケンカしたくないって言うのもあります。
うちもしょっちゅう旦那に黙ってても解決しないって言われるんですけど、言わないで自分が我慢すれば解決するって思ってるかも知れませんね(/ω\)
基本的に争いたくないんですよ(笑)
経験上、怒られると余計言えなくなるので落ち着いてるときにそっと聞いてあげると不満とかも言ってくれるかも知れませんね♡
あまり思いつめないでくださいね!

ゆうこ-3
分かります!うちも喧嘩とかすると喋らなくなり無視してきます。
こちらとしては意見を言い合って早く仲直りしたいですよね。
喧嘩の内容や雰囲気にもよりますが、私は旦那が話すまでけっこうウザ絡みとかしちゃいますよ(笑)
コメント