
義父が要介護で、義母が介護しています。年をとるたびに言うこと聞かな…
義父が要介護で、義母が介護しています。
週何日かは夕方までデイケアに行き、それ以外は義母がお世話をしています。
年をとるたびに言うこと聞かなくなる!と毎日のように喧嘩しているらしく、義母も限界が来ているようです…
旦那と妹2人兄妹で、旦那と義父は血の繋がりはありません。
『血の繋がりがないから俺には何も言わないで、妹にばかり愚痴を言う』と😵(これに関しては血の繋がり云々よりも、息子より娘の方が言いやすいのではないかと思います)
施設で見てもらう方が、義母・義父お互いの為じゃないかと周りに言われるそうですが、それは可哀想との事😓
とりあえずいま私は口を出さない方がいいと思っているのですが、何か向こうからアクションがあったら動けばいいでしょうか?
いまは義母、旦那、義妹で話をしています。
- ひな(6歳)
コメント

magmag
介護施設のショートステイで働いています😊
ケアマネさんに相談してみてはどうでしょう??
介護度等で使えるサービスも
変わって来ますが...
義父さんの意思も大切ですが
家族のレスパイト目的で
ショートステイを利用されてる方たくさんいます😊
1日だけフリーな日があるだけでも
全然違うそうです✨
今後の方向性はご家族での
話し合いが大切ですが、
介護者の負担軽減も含めて
サービスを利用すると
良いのではないでしょうか?と、思いました😌

ムーミン
ヘルパーさんに訪問に来てもらうのはどうですか??
義母さんも少しは息抜き出来るのではないかなと思いますが……
-
ひな
ありがとうございます!
ヘルパーさん話してみます☺️- 11月20日
ひな
.ステイを勧めてくれたのですが、それすらも可哀想と言っていたそうです😰
magmag
すでにそのお話しも出ているんですね...😣失礼しました🙇♀️
そうなると自宅で介護するしか選択肢無くなってしまいますよね😣
ひな
途中で送ってしまいました😱
ありがとうございます😢
実母も3年前まで祖母を介護していたので、義母にショートステイを勧めてくれたのですが、それすらも可哀想と言っていたそうです😭
ひな
そうなんです😭
ふっきって一度離れた方がいいと周りは思っているのですが、なかなかです😰
私も下手に口出しできずで💦
magmag
そうだったんですね😭😭
なかなか難しい所ですよね...
すでに一杯一杯ならば
1日だけでも利用してみてから
考えるのもアリだと思いますが😭
どうしても自宅だけで!ならヘルパーさんとかですかね...😣
ひな
ヘルパーさん来てもらえると、かなり助かりますよね😢
旦那からそれとなく話しをしてもらいます☺️
ありがとうございます!