![イーブイ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後2ヶ月の赤ちゃんが昼間なかなか寝てくれず、上の子のお世話や準備で悩んでいます。おんぶができるまで泣かせるしかないか悩んでいます。テレビも早いと感じています。
生後2ヶ月です。
上の子がいらっしゃる方、朝どうしてますか?夜はお布団で長くぐっすり寝てくれるのですが昼間は抱っこじゃないと寝なくて洗濯や上の子のお世話や幼稚園の準備の間泣かせてます…
たまに母が来て朝は抱っこしてかまってくれたり、寝かせてくれるんですがおんぶ出来るまでは泣かせておくしかないんですかね?
機嫌良くないとメリーも見なくて(・・;)
今朝は静かだなと思ったら上の子とテレビを見てたんですがテレビはまだ早いし困ってます( ;∀;)
- イーブイ(5歳5ヶ月, 10歳)
コメント
![ひなの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなの
私も朝のタイミングで泣いたら上の子優先してます。
オムツと授乳だけしてあとはちょっと待ってね〜って^_^;
洗濯は夜のうちにしちゃいます😉
![うさぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさぎ
下の子はちょっと後回しになりがちです💦ごめんね〜って感じですが、上の子と下の子見てたら家事全くできないので😭
うちの子は最近悟ったのか、泣いてみるけど、来ないと思うのかすぐ泣き止んで静かに待ってくれてるので有難いんですが、いつも待たせてごめんねって気持ちです💔
泣き止まない時にスリングに入れて家事してみましたが、重いし、邪魔だし、効率悪いしで時間もかかるのでぱぱっと済ませて、お待たせー!って感じです!でもその時には既に泣き疲れて寝てる😴って事もしばしばです😅
うちの子もテレビついてるとじーっと見てます😅
![イーブイ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
イーブイ
そうなんですよね!私も新生児から使える抱っこ紐使ってお弁当作ってたんですが効率が下がって仕方なかったです( ;∀;)
悟ってるのはすごいですね!うちの子は諦めずに少し休んでまた泣き始めます(・・;)
寝た事も1度しかなくてむせかえる程泣くので可哀想になっちゃうけどいっぺんに相手も家事も無理ですよね…
コメントありがとうございました!
イーブイ
どうしても上の子が優先になってしまいますよね(・・;)
やっぱりおんぶが出来たり一人遊びが出来るようになるまでは泣いててもらわないとですね…
うちは狭いので部屋干しが出来ず夜の洗濯出来なくて(´;ω;`)
コメントありがとうございます!