洗濯物の生乾きの臭いが気になります。オキシクリーンの使用について、洗剤や柔軟剤の量や使い方を教えてください。また、オキシクリーンは一年中使うべきでしょうか。
洗濯物がなんだか生乾きっぽい臭いがして、、、。
洗濯槽は月一で洗ってるし
部屋干し用洗剤つかってるし。
けどにおい無くならないので
オキシクリーンを入れてみようかと思います。
洗濯の時に
オキシクリーンと洗濯洗剤と柔軟剤を
つかっている方!
それぞれどのくらい入れてますか?
使い方詳しく知りたいです!
洗濯洗剤と柔軟剤はいつもどおりでいいんですかね?
また、一年中オキシクリーン入れてますか?
湿気の多い時期や、臭いが気になる時期だけですか?
よろしくお願いします☆
- はじめてのママリ
コメント
退会ユーザー
一度 その臭いのする洗濯物に熱々のお湯をかけてみてはどうでしょうか??
うちはタオルがなった時は滅菌するためにやかんにお湯をわかして洗面器に入れて少し置いてから洗濯すると臭いが取れています^_^
オキシの話でなくてすいません!
はじめてのママリ🔰
月一オキシ漬けしてます!
コストコの物を使っていますが、スプーンいっぱい分入れてます。
その際他の洗剤は入れていません!
-
はじめてのママリ
他の洗剤は入れてないんですね!ありがとうございます😊💓
参考にさせていただきます♩- 11月19日
-
はじめてのママリ🔰
あと、最近凄く気になってるのが洗濯マグちゃん?とか言うやつです!
知り合いが使っていますが本当臭い気にならないと言っていて今年の大掃除終わったら導入しようと思ってます!- 11月19日
おんなのこまま
オキシクリーンは洗濯槽のつけおきにおすすめですよ🥰
これでもか!ってくらい汚れ落ちます!
匂い気になるタオルはあつめのお湯にオキシクリーン一杯とかしてつけ置きして洗えば匂いスッキリ取れます👍
我が家は使わなくなった子供のベビーバスにオキシクリーン一杯でやってました!
はじめてのママリ
お湯をかけるだけで臭い取れるんですかー!知らなかったです!試してみます🥰
ありがとうございます🥰💓