※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちび
ココロ・悩み

昨日、園長先生に呼び出され、子供の問題行動について指摘されました。自分の対応に不安を感じています。他の親の怒り方を教えてほしいです。

昨日、園長先生から呼び出されてしまいました

うちの子は気に入らないことなどがあるとすぐ手が出てしまいます

それについて色々言われてしまいました


娘もほかの子にやられてケガとかしてるので
3歳はみんなこんな感じなのかなとか思っていたのですが
大間違いでした、、

うちの子は特別すごいんだ、、、、

先生たちみんな頭かかえてる、、そういう子なんだ、、



なんかショックというか、、、


園長先生には、お母さんとの時間が少ないから。と(遠回しにですが)言われてしまいました


私が悪いのか、、

たしかに最近、私の体調不良が続いていて平日仕事休みの日でも保育園に預けることが多かったです

それが原因か、、、

とか色々考えて落ち込んでます。


みなさんは、子供がたたいたり、つねったり
いけないことをした時はどんなふうに怒ってますか?
教えてください、、

コメント

K.mama𓇼𓆉

友達の子に酷い子がいます。
手は出るし噛みグセもあります。
でもその子はお母さんとの時間が少ないからではないです。まだ保育園にも幼稚園児にも行ってないので毎日お母さんと一緒にいます。
来年の2月で3歳になる子なので月齢は少し低めなのでまだ自分の意志をちゃんと口で言えないからって言うのもあると思いますが周りがどんだけ注意しても何が悪いの?私何かした?と言う感じで全然聞いていなく理解もしていません。
周りもこれは厄介だと頭を抱えています。
叩くこと、つねることをしたら痛いと言うことをまず教えないといけないと思います。ただダメ!と言っても本人は何がダメなのか分かってない可能性があります。

  • ちび

    ちび

    回答ありがとうございます

    毎日一緒にいても手が出る子はいるんですね

    うちの子も早生まれ3月後半なので他の子に比べると小さいです😥
    だから上手く言葉で表せない部分もあるのでしょうか😥

    そうですね。なぜ怒られてるのかちゃんとわかってもらわないとダメてすよね💦

    • 11月19日
  • K.mama𓇼𓆉

    K.mama𓇼𓆉

    うちの下の子も2月生まれで同年代の子に比べたら当たり前に成長具合はやっぱり違います。
    上の子と遊んでる時は良くおもちゃの取り合いで髪引っ張ったり、叩いたり噛んだりしていますが保育園ではしてないみたいです。
    先生に言われたこともないです。
    3歳後半ならもう言葉はほとんど理解出来ているはずだと思います。
    私は下が叩いたりしたらその手を叩いて本人に痛いと言うことを教えてます。言葉だけでダメと言ってもわからないです。

    • 11月19日
イーブイ

今は怒る必要はないと思いますよ。
褒めてあげたり
ほっぺとほっぺくっつけて抱いてあげて、
名前をたくさんたくさん呼んであげてみてください(^_^)✨

⿻⿻ ℝᶦᶜ৹꧑ᴬ⿻⿻

うちの上の子は比較的におとなしいタイプでしたが、やはり噛みグセ、叩きグセのある子は居ました、、
私は、元気なくらいで良いのかな?とは思いますが、怒っては駄目ですね、、
叱るようにですかね😭

まず、お子さんも体で表現しているのに対し、保育園側は何でサポートできないんだろ、、

プロなのに、、

はーい!と話を聞いて、あとは本人にどうしちゃったか聞くしかないかもしれませんね。

お母さんとの時間が少ないのは、お母さんが働いているので当然ですよね、、

その園長大丈夫?と思うのはあたしだけ?

我が家は、あちこち引っ越したので、長女、次女含め、七ヶ所の保育園に行っていましたが、そんな園長はいませんでしたね、、

お子さんの気持ちに答えてくれず親御さんがわるい!なんて、正直どうかと思いますし、その先生方の態度がお子さんに伝わってるのかも、、
そんなに都合のいい子供何ていませんし、子供同士言葉が伝わらなければ手が出るのはしかたない!

怪我させられて、文句を言う親御さんはよほどご立派なんですねwww

自分のお子さんが、いつ、何をするかわからないのにwww

上も、男の子に蹴られて、背中にでかいアザ作ってきて、あちらの親御さんは逆に気まずいみたいで、睨まれたり、舌打ちされましたが、保育園の対応もあり、今は仲良くしてますよ!

ママが悪いのではなく、保育園の対応じゃないですかね、、

初めてのママリ

確かにそういうことする子しない子、しやすい子、しにくい子
いますが、
大きくなってもやってたらそりゃあ問題だけど
まだ小学校にも上がってなくて、
自分の嫌なことあって、全て我慢しろっていうのはなんかこう、人間らしくないというか、、
3歳なんてまだ、怒ったり泣いたりして当たり前だと思いますけどね。

逆にプロなのに、手が出る前に対処できず、それをお母さんとの時間が少ないせいにするのは、未熟ですね。


頭抱えるくらいなら
怒る前に対処いくらでも出来ます。
違うおもちゃに気を引いたり。
お母さんだって、そうしますよね?

目が行き届かないんですね、、。

お母さんのせいにされただけで、お母さんは悪くないですよ。

あんこ

母親が悪いとは限らないように思います。保育園で過ごす時間だって長いですし…

うちは、ネットで見た知識ですけど、全体としては声を荒げずにゆっくりと短文で

1.大事な話するよと声かけて聞く姿勢にさせる

2.今どうして叩いたりしたのか聞く

3.子どもが申告した理由にある程度共感しつつ、そういう時は叩くのでなく◯◯するんだよと説明

4.叩くのが駄目な理由を説明

ていうのを心がけてますが、まぁ当然完璧になんて出来ません…

そらすずめ

一度、お子さんとその事について、お話を聞かれてはどうですか❓
お子さんにも、言い分があると思いますよ。
その上で、その時は、どうしたら良かったのかを、一緒に考えてみるのもよいと思います。

親の目の前で、お友だちに手を出せば、その時は、しっかりと注意してあげたらよいと思います。
保育所での出来事は、その場で保育士から注意されてるはずなので、どういう状況だったのかを、本人に思い出させて考える動作があってもよいかな⁉と思います。

ちなみに
我が子も、似たようなことを担任から言われました。

夏ぐらいから、担任から、『すぐに手が出る』と言われていたので、子どもにも話を聞いたりしました。
我が子は、『友だちが叩いてくるからだよ。』と言っていました。

10月の懇談では、『下が産まれて、私が上の子に手をかけてないから、手が出る。』と言われました。
で、挙げ句の果てに、『下の子にも手が出てるでしょ。』と、言われたので、『一切、手を出してません。』と答えたら、そこで担任が初めて、『そういえば、保育所では、年下の子に手が出てませんね。』と気づく位、我が子を見てもらえてませんでした。

今年度の我が子は、朝、必ず、保育所を行きたくないと駄々をこね、保育所で怒られた日は、夜泣きをしていました。
留目は、『悪くないもん。』という寝言💦

これでは、不味いと思ったので、保育所の所長に手紙を書いて、直接、所長に話をしました。
今のところ、担任と我が子の関係が、修復されつつあるので、朝のぐずりや夜泣きは解消されています。


我が子の場合は、担任との関係性に問題があったことが原因でした。